『ふるさと納税』をうまく活用することで賢く資産形成ができます。今回は味良し、量良しの豚肉セットを貰ったのでご紹介します。
毎日の食事で食べる食材だから、返礼品として貰うことで家計の節約にもつながるし、普段は食べられない美味しい食材を頂くことができます。
この記事を読んで、どんな返礼品を貰うと良いかイメージしてもらえればと思います!それでは早速ご紹介していきます。
配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。
【株式投資始めて6年】 毎年配当額が増えていくの楽しい 今年はどこまでいくかな? 2016年: 2,578円 2017年: 38,685円 2018年: 93,905円 2019年: 197,241円 2020年: 296,929円 2021年: 438,313円 2022年: 🤔🤔🤔🤤 pic.twitter.com/lpT0h5JUo8
— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) February 8, 2022
コンテンツ一覧
ふるさと納税で宮崎県都城市より豚肉セットが到着!
先日、宮崎県は都城市より返礼品が到着しました!
都城市は宮崎県の南部、鹿児島との県境にある市です。ふるさと納税の納税額が全国自治体で1位や2位にランクインする有名な自治体です。
ゲットした返礼品は『高城の里』豚肉3.6kgセットです!!寄付金額は15000円だったので、豚肉3.6kgという量から考えると非常にお得でした。
【ふるさと納税】
宮崎県都城市より返礼品が到着!
都城産「高城の里」豚肉3.6kgセット・ロースとんかつ 80g×5
・バラ焼肉 300g
・肩ローススライス 300g
・切り落とし 500g×4
・ロース・バラしゃぶ 600gしばらくは豚肉を頂けます🙏
ありがとうございます♪ pic.twitter.com/V0Oi5pjNt8— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) September 26, 2020
届いた豚肉の量は多く、お得だと分かりました。果たして質はどうでしょうか?まずは豚肉の種類と見た目を確認していきたいと思います。順番に説明します。
『ロースとんかつ 80g×5』
ローストンカツは5枚入っていました。厚みがあって美味しそうです。脂身とのバランスもOK。

『バラ焼肉 300g』
バラ焼肉は300g入っていました。こちらも脂身とのバランスはOK。見るからに美味しそうです!

『肩ローススライス 300g』
ローススライス肉も入っていました。生姜焼きは大好物なので、生姜焼きにぴったりのスライス肉は助かります!

『ロース・バラしゃぶ 600g』
すごい見た目、映える盛り付け!ロースとバラ肉のスライスです。お肉のピンク色が美しく、美味しそうです。

『切り落とし 500g×4』
日常使いに便利な切り落とし肉!500gずつに分けられているので、使いやすそうですね!

これだけの量があると、冷凍庫を圧迫してしまいますが、しばらくはお肉を買わなくても良いので家計が助かりますね🙌
実際に食べてみた!
実際に食べてみると味もとっても美味しくて、大満足の返礼品となりました。
畜産が盛んな都城市のお肉だけあって、肉の質はすばらしいの一言です!
夕食に調理した豚肉料理をいくつかご紹介します。
豚肉のスタミナ焼き

使用するのは、玉ねぎ、ニンニク、ニラ、生卵などです。
醤油、酒、みりん等で味付けし、片栗粉を少々加え、野菜と炒めていきます。
塩胡椒で味を整えて、ごまと卵を乗せれば完成です!
ご飯がススム、スタミナ満点のメニューでした!
肩ロース、バラしゃぶのお鍋

冷蔵庫の余りの食材と豚肉を使って鍋をやりました。
ポン酢でさっぱりと頂くと、豚肉の甘味が際立って美味しかったです。
豚バラ丼

豚バラ焼肉をマキシマムで味付けし、シンプルに焼肉します。
マキシマムは宮崎県では有名な調味料で、どんな料理も美味しく買える魔法のシーズニングです。お肉はもちろん、野菜炒めにも使えます!我が家では大活躍です。
ご飯の上に、焼いたお肉と、キムチと味玉、マヨネーズを盛り合わせればスタミナ満点の豚バラ丼が完成です!
働き盛りのサラリーマン飯ですね!奥さんは普通に焼肉として食べていました。
豚キムチ丼

豚肉を醤油やキムチと合わせてごま油で炒め、ご飯に盛り付ければあっという間に完成です!
卵の黄身を盛り付ければ、辛みが軽減されてマイルドな味わいに仕上がります!
カツカレー

豚肉は脂の部分と筋の部分に包丁で切り込みを入れ、肉を叩いて塩とマキシマムで味付けをしました。
衣は薄力粉、卵、パン粉を二重につけ、10分間ほど室温放置することで、しっかりと厚めに仕込みました。
油で160度→180度と2度上げすることで、さくっとした食感に仕上げました。
炊き立てのご飯にレトルトカレーをかけ、揚げたとんかつを乗せ、ソースをかければカツカレーの完成です!
衣はサクサク、中はジューシーなトンカツが中辛のカレーとマッチングして美味しかったです。
生姜焼き

肉に小麦粉をまぶし、ごま油で両面を焼きます。
醤油、料理酒、砂糖、生姜、ニンニクを合わせたタレを、焼き上がった肉にかけ、しばらく焼けば生姜焼きの完成です。
野菜と合わせれば、ご飯が進む美味しい生姜焼きの完成です!
こんなに簡単なのに、ご飯の甘味が引き立つ食欲をそそる抜群のおかずに仕上がります!
肉の質も良いので、柔らかく脂の甘味も感じられるジューシーな生姜焼きになりました。
さいごに
今回は都城市からのふるさと納税返礼品をご紹介しました。
これだけのボリュームのお肉をいただけると、食費が浮いて、資産形成の一助となることは間違いありません。
さらにお肉の質や味は間違いありませんので、こんな返礼品をもらうことが出来て幸せな気持ちになります。
もしお肉の返礼品を探しているという方がいれば、参考にしていただけると嬉しいです!