コツコツ入金は資産形成の強力な武器となります。そして入金できるお金は、何気ない日常から生み出すことができます。
無意識のうちにコンビニで買っているジュース、ご飯を作るのが面倒で毎日している外食。お金の使い方の意識を少し変えるだけで投資資金は作り出せます。
また忘れた頃に返ってきた還付金などの臨時収入も手をつけずに投資に回すと良いでしょう。こういったことをコツコツ積み上げるのは、案外重要です!
* 本記事は特定の事柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします
お小遣いが手に入ったら投資しよう!

ちょっとした小遣いで投資できる代表格はSBIネオモバイル証券の『ネオモバ』です!ネオモバでは1株から株を買えるので、下手したらジュース1本我慢したお金で株が買えますね!
小遣い投資を半年間継続した結果は以下の記事にまとめています。

上記の記事で説明した通り、少しずつであっても継続すれば結構まとまった投資資金になるもんです。Tポイントを使って株が買える点でも投資が捗りますね!
- 少しずつでも継続で資産形成が捗る!
- ネオモバで少額から株を買う!
- 投資資金は日常生活から捻出できる!
- Tポイントを賢く投資にまわす!
1株投資で配当金収入をゲットしよう!

1株投資だと配当金がもらえないか心配になりますが、1株だって配当金は貰えます!

配当金が振り込まれたかどうかは、ネオモバのアプリを使って確認することができます。僕のネオモバ配当金第一弾はCDSという会社からでした!

1株でも配当金収入がもらえるので、たくさんの銘柄を1株単位で保有すれば、それだけ配当金収入が入ります!
1株投資に潜むデメリット

1株投資はメリットばかりではありません。例えば先日、NTTドコモがTOBされて上場廃止となりましたが、この際の手続きが面倒でした。僕はネオモバでNTTドコモ株を5株だけ持っていて、TOB発表後にネオモバでこの株を売買できなくなってしまいました。

1株投資は、通常の株式投資とは使い勝手が違うこともあるので注意が必要ですね!
小遣い投資をバカにしてはいけない!

小遣い投資だからといってバカにしてはいけません。庭先に降った小雨も、木の枝を滴り、用水路を通って、川に流れ込むと時に濁流になります。小さな投資資金も、集まれば大きな力を生み出します。

小遣い投資をしていると、配当金シーズンはものすごい数の封筒が着弾して大変です!
1株単位であっても、その数が増えればパワーは絶大!ただし配当金の通知が大量に届くのでご注意くださいね!
やっぱり資金が少額なのが気になるあなたへ

やっぱり少額の資金で投資をしても意味ないんじゃないかと考える場合、とりあえず始めてみるのも一つの手です!
投資をすることで初めて理解できることもあるので、まずは一歩踏み出して投資を始めることは重要です。

あれこれ考えすぎる前に、とりあえず初めてみるのも大事!
投資する余裕がないと感じているあなたへ

投資は余裕資金でやることは大前提です。ですが『余裕資金なんてない』と感じて投資をやらないのはもったいないです。
世の中は我々のお金を奪っていくシステムで溢れています。これは経済が回っていて、いろんなビジネスが存在しているから仕方がないことです。だから僕たちは『賢くお金を守る』必要があります。
投資資金は『奪われていくお金』から捻出することができます。例えばスマホの料金!月々に10,000円も支払っていては投資する余裕なんてできません。月に数千円のコストカットができれば、小遣い投資なんて余裕です!

毎週のように開催していた飲み会だって『大きな支出』となっているはずです。

- お金は稼ぐだけじゃない!捻出する!
- 守らないと逃げていくお金がある!
- スマホ料金見直しの効果は絶大!
- 飲み会だって大きな支出の一つ!
小遣い投資で資産形成しよう!
というわけで、僕の小遣い投資に対する考え方と実際の行動事例をまとめてみました。日常には小遣いや臨時収入が得られる場面があります。それだけでなく、無駄なお金を払っている場面さえあります。賢く行動すれば、小遣い投資の資金は簡単に手に入ります。
そして手に入った資金を淡々と投資に投入できる環境も整ってきました。ネオモバはその代表格だと思っています!毎日継続して資産を買うというのは、将来の資産を拡大する大きな可能性を秘めています。
このブログを通して、何かを考えるきっかけになれば幸いです!たくさんの記事を書いていますので、ご覧いただけると幸いです。