ネオモバで保有しているE・Jホールディングスより配当金が入金されました。高配当でありながら業績よし、財務よし、将来性よし、と考えている銘柄の一つです。
この記事ではE・Jホールディングスでもらった配当金と、僕がE・Jホールディングスに投資する理由について紹介します!
配当金で資産形成をテーマに、将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。
【株式投資始めて6年】 毎年配当額が増えていくの楽しい 今年はどこまでいくかな? 2016年: 2,578円 2017年: 38,685円 2018年: 93,905円 2019年: 197,241円 2020年: 296,929円 2021年: 438,313円 2022年: 🤔🤔🤔🤤 pic.twitter.com/lpT0h5JUo8
— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) February 8, 2022
* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします
コンテンツ一覧
E・Jホールディングスより配当金
E・Jホールディングスからの配当金は207円でした。1株43円で6株保有でしたので258円、税引き後で207円です。ネオモバで少額投資をしているので、配当金も少ないですね・・・笑
ただ次の章で説明する通り、来年は保有数を増やして更なる配当金をもらう予定です。来年は1株50円の配当金が予定されています!
E・Jホールディングスより
配当金計算書が届きました📩
ありがとうございます! pic.twitter.com/GFkhyiypBW— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) August 30, 2022
E・Jホールディングスに投資する理由
次に僕がE・Jホールディングスに投資する理由をまとめておきます。
一番の理由は『配当利回りが高いから』です。最近の配当利回りで3%台後半ありますので、十分な高配当株と言えますね。
配当株の源泉である利益についても確認しておきましょう。E・Jホールディングスは現在6期連続で増収増益を達成しています。建設需要の高まりを受けて、受注は大幅に増加中。手持ちの業務を消化し、受注を選別している状況です。
利益剰余金も直近5年では+7%から+16%で増え続けております。配当性向は20%強であり、配当金支払いの問題はないと考えられます。
もう一つの理由は『ビジネスモデルの需要が高い』からです。建設コンサルタントという事業は、近年の異常気象に代表されるような自然災害から国土を守る『国土強靭化や防災・減災対策』という課題に欠かすことのできない存在です。
そのような背景のもと、E・Jホールディングスは単にコンサルティングをするのではなく、例えば『景観まで含めた吊り橋の提案』など、発注者の期待を超える提案を通してサービスの付加価値を高め、ひいては高い利益を生み出しています。
さらにDXの推進などを通して無駄な経費を抑え、営業利益率の向上にも努めている点も評価できます。直近の営業利益率は12%を超え、ROEも11%、ROAも6%と素晴らしい収益性です。
配当権利日には注意
今回はE・Jホールディングスからの配当金についてご紹介しました。これからもネオモバでコツコツ1株ずつ買い増しをして配当予定額を高めていこうと思います。
注意点は、E・Jホールディングスの配当権利月は年に1回、5月のみということ。あまり早く買い増しをせず、来年の5月に向けて少しずつ増やしていこうと思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
E・Jホールディングスでは四季報プロ厳選500銘柄でも度々取り上げられています。四季報だと3,000を超える銘柄をスクリーニングせねばなりませんが、プロ厳選なら500銘柄から優良銘柄を選べるので愛読しています!
いい銘柄見つけた気がする〜🥳 pic.twitter.com/WiDCDD4dMa
— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) September 19, 2022