ネオモバ

アルプス技研より配当金が到着|ネオモバで単元超えは破壊力抜群だ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
かっぱ
かっぱ
みなさんこんにちは!配当金でのんびり資産を増やしたい@かっぱです。先日、アルプス技研より配当金計算書が届きました📩

かねてより高配当株の位置付けで保有しているアルプス技研からの配当金の着弾!年に2回のお楽しみですね^^

この記事では、アルプス技研からどれだけの配当金が貰えたのか、そして僕がアルプス技研を保有している理由についてもご紹介します。最後までよろしくお願いします!

この記事で紹介すること
  1. アルプス技研からの配当金
  2. アルプス技研に投資する理由
この記事を書いた人

かっぱ@配当金で資産形成 配当金で資産形成をテーマに、将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

 

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

Sponsored Link

アルプス技研からの配当金

アルプス技研はネオモバ口座で130株を保有していました。1株38円の配当金でしたので、合計で4,940円の配当金(税引前をもらうことができました!

先日、以下のツイートをしました。

ネオモバは1株投資なのでもらえる配当金は少額になりがちですが、さすがに100株を超えると配当額がしっかりしてきます。税引き後は3,937円ですから、アルプス技研を2株買い増ししてもお釣りがくる計算になります!

かっぱ
かっぱ
こうやってお金がお金を産むサイクルが回り、資産形成がコツコツ進んでいくのですね〜

アルプス技研に投資する理由

ずばり配当利回りが高いから!

かっぱ
かっぱ
ずいぶんと安直な理由に聞こえますね・・・

僕の投資方針は配当金を武器にした個別株投資なので、配当利回りは最重要の指標です。現在の配当利回りは4%強で、十分な高配当水準と言えます。

そして配当金の原資は会社が稼いだ利益なので、会社の収益性や多少業績が落ち込んでも配当金の支払いを継続できるかを見極める必要がありますよね。

配当利回り以外にも確認すること
  1. 会社の稼ぐ力(収益性)
  2. 配当金の支払い能力

順番に見ていきましょう!

収益性

アルプス技研のROEは22.6%ROAは14.2%と非常に収益性に優れていることが分かります。ただしアルプス技研のような技術者派遣の業界は収益性が高いため、アルプス技研が突出している訳ではない点に注意が必要です。

技術者派遣の業界

2163: アルトナー
ROE = 21.7%、ROA = 15.3%

2475: WDBH
ROE = 17.8%、ROA = 12.9%

6028: テクノプロH
ROE = 24.5%、ROA = 11.9%

配当支払い能力

配当金の支払い能力として、会社の利益剰余金を確認しています。アルプス技研は以下に示す通り、利益剰余金を毎年積み上げていることが確認できます。

利益剰余金(百万円)
2014 4,653
2015 5,260
2016 6,461
2017 7,684
2018 8,962
2019 10,425
2020 11,971
2021 13,489

 

稼いだ利益のほとんどを配当金に回すのは、継続性の観点から良いとは言えませんよね。この観点から、配当性向を確認します。2020年、2021年ともに配当性向が50.3%となっており、やや高いが気にするほどではない、という感じです。

アルプス技研は2012年以降、配当性向が50%を下回ったことはなく、近年の配当性向が高すぎるというわけではありません。ただ2012年以降に増配や減配を繰り返しているため、減配による配当利回り低下の可能性は念頭におくべきかもしれません。

将来性

会社は常に成長し続けてこそ価値があります。アルプス技研の将来性についてはどうでしょうか。僕が注目しているのは外国籍人材の登用です。

日本の労働人口は減少し続けることが予想されていますが、日本が成長を捨てて労働人口の減少を看過するとは思えません。そこでキーになるのは外国人労働者の活用だと思うのです。

アルプス技研では時代に先駆けて1990年台から外国籍人材に着目し、専門技術はもちろんのこと、日本語教育や日本の文化や習慣に基づいたビジネスマナー教育に取り組んできました。現在は14カ国に450名を超える外国籍人材を有しており、アルプス技研の強みの一つになっています。

今後も技術者派遣の業界で、日本人だけでなく外国籍人材を広く活用し、ビジネスを成長させてくれると期待し、投資を継続したいと考えています。

ネオモバ単元超えは破壊力抜群!

今回はアルプス技研からの配当金について紹介しました。

1株投資のネオモバと言え、コツコツ買い増しをした結果、130株分の配当金をもらうことができました。小遣い投資でも複利が効いた王道の資産形成に取り組めることが証明されました。

そして現在の保有数は138株に到達しました。年末の権利日に向け、さらに保有数を増やしていこうと思います!

かっぱ
かっぱ
目標は大台の200株!!

今回は以上となります。最後までご覧いただき、ありがとうございました!

銘柄分析は会社四季報プロ厳選500銘柄がオススメ!選び抜かれた銘柄が写真やイラスト豊富にまとめられているので、楽しく銘柄選びができます。

 

今年も秋号を購入し、銘柄選びを進めているところです。見つけた銘柄→住宅建材大手ノダ|四季報プロ厳選500銘柄から投資候補を選抜!

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック