日常生活

ブログ術大全|ブログ初心者を脱したい僕が役に立った本を紹介!

ブログ術大全をレビュー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1年間自分なりにブログ記事を積み上げ、本ブログも記事数は200記事を突破しました。

最近少しずつアクセス数も伸びてはいるものの、もう一段高みを目指すために体系的にブログ論を勉強しなおしたほうが良いかもな?と思っていました。

そんな時に本屋で見つけたのがプロブロガーのヨスさんの著書『読まれる・稼げる ブログ術大全』でした!

この本を読んで、自分のブログの良いところ、悪いところ、改善点に気づくことができました。写真やイラストが多く、どんなことを心がけて記事を書けば良いのかが理解しやすかったからです。

1年間ブログを書いてきた脱初心者レベルの僕なりの視点で、本の構成や役立った点などについてレビューしたいと思います。

これからブログをどうやって成長させるか悩んでる方は、是非ご覧ください!

Sponsored Link

ヨスさんのブログ術大全を読んで読まれる記事を書く!

ブログ術大全をレビュー初めて買ったブログ本!

僕がこの本を手に取った理由はシンプルで『読まれる記事を書きたい!』からでした。2020年3月にブログを始めて、自分なりにブログを作り上げてきました。

初めの半年ほどはアクセスも上がらずめげそうになりましたが、一年も経つとそれなりにアクセスが増えてきました。ブログ10ヶ月|オーガニック流入の推移を確認:継続の効果を解説

しかし現状は1ヶ月に2,000〜3,000pvで、まだまだ弱小ブロガー。周りを見渡せば1年で30,000pvを達成する人もいるなど、実力差は歴然でした・・・

かっぱ
かっぱ
更なる成長に向けて何か処置を施さないとダメだな・・・

このままではダメだ!さらなる高みを目指さねば!そう思ってヨスさんの本を手に取りました。

この本を読んでみると自分のブログの良くないところが次々とあらわになりました。。。グサグサと刺さるものがありましたが、自分のブログを客観的振り返る良い機会となりました!

本の構成

さて本は11の章で構成されていて、全部で350ページほどあります。どんな内容が記載されているかをざっとレビューします。

Chapter 01: ブログの「特性」を知っていると挫折しない!
Chapter 02: ブログってなにを書けばいいの?

1、2章はブログをこれから始めたい人向けに、ブログの特徴だったり、記事の話題の選び方などが解説されています。

かっぱ
かっぱ
これからブログ始める人に役立つ内容だよ

 

Chapter 03: わかりやすい文書を書くためには?
Chapter 04: 1画面に見える文章は「少なく見せる」

3、4章はブログの文章の書き方だったり、記事のデザインだったりが解説されています。ここの章は脱初心者レベルの僕にグサグサ刺さりましたので、後ほどご紹介します。

かっぱ
かっぱ
自分のブログがまだまだだと痛感したよ・・・

 

Chapter 05: ファンを増やすために大切なこと
Chapter 06: 「最強のSEO」とは?

5、6章はブログへの集客に関する解説です。こちらも僕に取って目から鱗の情報がたくさんありましたので、後ほど触れますね!

かっぱ
かっぱ
アクセス増やすには5、6章をマスターしたいな

 

Chapter 07: 過去記事は宝の山

7章は記事のメンテナンスに関する話題です。記事のリライトに関する内容で、ブログ運営では言うまでもなく重要な作業ですね。

かっぱ
かっぱ
脱初心者レベルのブロガーは記事メンテナンスを忘れがち

 

Chapter 08: ブログで稼ぐにはどんな方法があるの?

8章はマネタイズに関する解説で、大多数のブロガーが気になる話題ですよね。

かっぱ
かっぱ
マネタイズしないと稼げないからね

 

Chapter 09: これってNG?「初心者失敗あるある」

9章は初心者がやってしまいがちなNG集です。無断転載や感情的な批判記事を書いたり、偏見情報を記載したり、法律的にもあかんよーの注意点が解説されています。

かっぱ
かっぱ
知らないじゃ済まされないから注意しなきゃ

 

Chapter 10: 継続するためにしっておきたい6つの鉄則

ブログ運営で重要なのは言わずもがな『継続』ですよね!分かっていても難しいのが継続です。10章ではブログ継続に向けた6つの鉄則が解説されています。

かっぱ
かっぱ
何人の初心者ブロガーが消えていったことか・・・

 

Chapter 11: 「ブログで夢をかなえた」7人の声

そして11章は『ブログで夢を叶えた』成功者の声が記載されています。この章は何度読んでも夢があってワクワクしちゃいます!

かっぱ
かっぱ
いつか僕もビッグになってやるんだ!

 

脱初心者ブロガーに刺さる解説

ブログを1年継続した僕は、初心者レベルを脱したいブロガーです。

これまで自己流でやってきたけど、どうすれば読まれるブログに成長させられるのか知りたい!そんな悩みを持っているブロガーです。

そんな僕にグサグサ刺さったヨスさんの解説の一例をご紹介します。

簡単に読めそうと思わせろ!

4章には、僕にとって改善が必要なポイントが解説されていました。ブログ記事を簡単に読めそうと思わせなさい、という説明です。

文章のライティングの本は山ほど出版されていますが、ブログは単純なライティングスキル以外にも、デザインスキルが要求されます。

画像やテーブル、吹き出しなど、デザイン性を意識することで文章の読みやすさが劇的に改善できるのが、ブログが特殊なポイントですね。

かっぱ
かっぱ
こうやって文の間に吹き出しを入れると良いんだって^^

これまで僕の文章は読みにくいなぁ、と漫然とした悩みを抱えていました。ヨスさんの本を読んで改めてブログを読みやすくしないといけないと痛感しました。読みにくいブログは客が離れていきますからね。

例えばスマホでは1段落に2〜4行以内が読みやすいと解説されています。画像や吹き出しを使って文章を分散させることも、読みやすさを上げるコツだと紹介されています。

実際の画面のキャプチャも記載されているのでイメージしやすく、早速実践したいと思わされました。

ブログのABCを考えて書きなさい

これは5章にサッシさんというブロガーの手法を引用して解説されています。

ブログのABCとは

A:アクセス

B:ブランディング

C:キャッシュ

ブログを書く際にABCを意識して記事を作っていくという話です。

Aのアクセスは『ブログへの集客数アップを目指す』ということで、Google広告のキーワードプランナーを駆使した検索需要の探索について説明されています。

Bのブランディングは『ブログのブランド化を目指す』ということで、著者の人間性を伝えることを目的にしています。日記などの趣味を全開にした記事でもOKと説明されています。

そしてCのキャッシュは『収益化を目指す』ということで、アフィリエイトにつながる記事作成が意図されています。

かっぱ
かっぱ
漫然と記事を書くのではなく、3つのジャンルに分けて書くんだね!

このABCの順番に記事を作成すれば、効率的に理想的なブログ構成を作り上げることができるというのです!

僕にとってABCの視点は全く欠如していたので、収益力が上がっていない一つの理由として大変有益な情報を得ることができました!

かっぱ
かっぱ
超有益な情報をゲットできたわ

こんな人にオススメ

次のような人にヨスさんの本をオススメしたいと思いました。

ブログ大全をオススメしたい人
  1. ブログのアクセスが伸び悩んでいる人
  2. ブログの収益化が上手くいかない人
  3. 上手なブログのエッセンスを取り入れたい人
  4. 自分のブログを客観的に振り返りたい人

僕のようにブログのアクセスや収益化が伸び悩んでいる人にとって、たくさんの切り口で解決策が網羅されています。先ほど説明したABCのルールもその一例です。

それから強調しておきたいのは、上手なブロガーのエッセンスを取り入れたい人にオススメという点です。

この本では、たくさんのブロガーの手法が写真付きで分かりやすく解説されています。サイト名の付け方や画像の効果的な使い方などもブロガーの記事をURL付きで引用しながら説明されています。

かっぱ
かっぱ
イラストでイメージしやすいのも嬉しいね

また著者のヨスさんがプロブロガーということで、本の構成や書き方、下線の使い方すらもブログに近いスタイルで執筆されています。つまりこの本の書き方もブログの書き方の参考になりそうと感じました!

かっぱ
かっぱ
上手な人の手法を真似たいね!

この本を読んで自分のブログを振り返ることで、これまでは気づかなかったようなミスを発見し、客観的に記事を修正できるとはずです。これからブログを始めたい人、僕のような初心者レベルを脱したい人にオススメしたいです!

さいごに

今回はブログ本の『ブログ術大全』についてレビューしました。ブログ本は初めて買いましたが、非常に満足できる買い物だったと思います。

これからもブログ運営を続けていく中で、節目節目でこの本を読み直し、よりよいブログを作れるように頑張っていこうと思います!

以上、ブログで同じような悩みを持っているブロガーの皆さんに、少しでも参考になれば幸いです!

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック