資産形成

【米国株】投資信託SBIバンガードS&P500を1年積み立てた結果

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では米国投資信託の『SBI・バンガード・S&P500を毎日1年間積立した結果』をご紹介します(2021年6月より愛称がSBI・V・S&P500に変更されました)。

僕は米国株は個別銘柄の分析が難しいという判断から、これまで米国株への投資を避けていました。しかし経済大国であるアメリカの経済に投資しないのはリスクだとも考え『投資信託』という選択をしました!

積み立て期間中はコロナショックによる株価の大暴落もありましたが、積み立ての存在すら忘れながら淡々と自動買い付け(気絶投資)してきました。

今回の記事では、積み立て結果がどうなったか、そして『気絶投資法の魅力』について解説していきたいと思います!

この記事で分かること
  1. SBI・V・S&P500の概略
  2. 1年間毎日積み立てをした結果
  3. 気絶投資法の魅力

 

この記事を書いた人

かっぱ@配当金で資産形成 配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

Sponsored Link

SBIバンガードS&P500を始めた理由と経過

投資信託SBIバンガードSP500を始めた理由と経過
かっぱ
かっぱ
米国株に投資するのは銘柄分析が難しくて無理!
かっぱ
かっぱ
でも米国市場に投資しないのは、経済大国の成長の波に乗れないからリスク!

そう考えて投資を始めた『SBI・バンガード・S&P500』(2021年6月より愛称がSBI・V・S&P500に変更されました)

『気絶して放置積み立てする』という方針のもと、淡々と買い付けすることに。投資額も少額であること、毎日積み立ての設定で自動的に買い付けが進むことから本当に存在を忘れてしまっていました笑

1年経過の報告もすっかり忘れており、1年と1ヶ月たった現時点での結果をご紹介します!

S&P500の相場の振り返り

これまでのS&P500指数の推移を簡単に確認しておきましょう。下のチャートをご覧ください。

S&P500の月足チャート

2009年の底値以降、S&P500は右肩上がりの成長を遂げました。途中暴落を繰り返しながらも、結果としてプラスに成長したわけです。

価格は2009年のおよそ4倍に到達。このようにS&P500は成長し続けてきた指数であり、今後の成長を期待し投資対象と決めました。

SBIバンガードS&P500への投資額

S&P500への投資額

投資額は300円/日です。少なっ!1ヶ月の買い付け日数は23日ありますので、6,900円/月の積み立てとなります。はじめは様子見ということで少額からスタートしていました。

かっぱ
かっぱ
300円なら誰でもチャレンジできそう!初心者投資家は少額でコツコツ!

僕は基本的に日本の個別株に投資する投資家です。サブの投資信託はこの程度で良いのです。これから資金に余裕が出てきたら、日々の投資額を増やそうとおもっています!

SBI・V・S&P500を1年積み立てた結果

S&P500を1年積み上げた結果

300円/日の定期買付けを1年と1ヶ月継続した結果、評価額合計は81,325円となりました。運用収益率は+4.1%で、運用収益額は+3,224円となりました。

2020年10月末時点の成績
  1. 評価額合計:81,325円
  2. 運用収益率:+4.1%
  3. 運用収益額:+3,224円

買い付け額が少額であるのでパワーこそ出ていませんが、順調に資産が膨らんでいること、そしてコロナの大混乱を潜り抜けプラス収益である点が評価できますよね!

 

1年半積立の結果はコチラから👉投資信託|SBIバンガードS&P500を1年半気絶で積み立てた結果

2年積立の結果はコチラから👉資産増加|米国株初心者がSBI・V・S&P500を2年積立した結果

3年積立の結果はコチラから👉3年積立の結果大公開|SBI・V・S&P500の気絶投資法

Sponsored Link



SBIバンガードS&P500の過去1年振り返り

S&P500の過去1年間の振り返り

S&P500過去1年間のチャートを確認しておきましょう。基準価格は以下のように推移しました。

価格は2月21日を境に真っ逆さま・・・コロナショックの始まりです。今見てもゾッとします笑

3月初旬に指数が底打ちし反発を狙いますが、やはり下落は止まりませんでした。

大底は3月24日で▲35%近い下落となったことが分かります。

この時期のニュースでは毎晩のように米国市場でサーキットブレーカーが発動されるなど、大混乱大荒れの様相を呈しておりました。

市場暴落のニュースに翻弄され狼狽売りをするどころか、積み立ての存在すら忘れ、機械的にただ毎日買い続けることを行っていました。

  1. 積み立て開始半年でコロナショックの大暴落に巻き込まれる
  2. 米国市場のサーキットブレーカーのニュースが毎晩放送される
  3. 当の自分はS&P500の積み立ての存在すら忘れていた
  4. その間も機械的に毎日コツコツと買い付けが継続されていた

大底から9月初旬にかけて、基準価格は緩やかに、しかし確実に回復していきます。1ヶ月で▲35%下落した価格は、5ヶ月以上かけてやっと暴落前の価格に戻りました

この間も暴落時と同じように買い付けができました。つまり取得単価を下げながら好転の兆しを待ったことになります。結果としてプラス収益に繋がりました。

今後のSBIバンガードS&P500積立方針

S&P500投資の今後の方針

米国の大統領選はバイデンさんの勝利に終わりました。また新型コロナウイルスは全世界的に感染拡大の加速が止まりませんし、変異株の出現が更なる混乱をもたらしています。

このような状況でも株価は上昇し続け、指数は過去最高値をつけています。株式市場はコロナの混乱の先にある経済回復を見通して先行して動いているということですね。

しかし株式市場が荒れれば再び基準価格は下がり積み立ての評価額はマイナスに転じる可能性もあるでしょう。

マイナスに転じた時こそ安く仕込めると考え、とにかく毎日買い続ける方針を貫きたいと思います。

また積み立てのパワーが出せるように、投資額を少しずつ増やしていきたいと思います。

 

米国株投資を勉強するなら

米国株の投資信託、ETF、個別株に投資する際に役立つ参考書について、簡単にまとめておきます。あまり米国株について知らないという人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

かっぱ
かっぱ
厳選して7冊を紹介します!
タイトル
内容
【大ベストセラー】
経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術
投資信託の銘柄ガイド付き
まとまった資金なくてもOK
経済的自由を手にする方法を解説
米国株で資産を増やす方法が分かる!
【内容が濃い一冊】
毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資
テーマはプライベート年金
毎月3万円で3000万円を目指す
iDecoやNISAの活用法を解説
オススメの投資信託も掲載
積立方針の決定に役立つ一冊!
【なぜ米国株が有利か分かる】
今こそチャンス! 資産を増やす米国株投資入門
マネックス証券チーフによる解説書
10年先も保有できる米国株を解説
具体的で分かりやすい
だけど簡単すぎず有益!

米国株初心者のバイブルとして必携!
【マンガと図解で分かりやすい】
ど素人でも稼げる! まんがと図解で超カンタン 1億円をつくる米国株投資
著名な7人の米国株投資家が集合
資産1億円を目指す方法を解説
20・30・40代と年齢別に解説
米国株で資産形成がイメージできる!
【インデックス投資の真髄】
敗者のゲーム[原著第8版] (日本経済新聞出版)
個別株勝てない・インデックス最強説が分かる
長年読み継がれている名著
コロナショックに言及しリニューアル
株式市場を生き抜く思考法が身に付く!
【大反響・重版決定】
英語力・知識ゼロから始める! 【エル式】 米国株投資で1億円
米国株でFIREする方法を解説
元金融マンの投資術が学べる
米国株で億り人になりたい人向け!
【人気米国株ブロガー】
もみあげ流 米国株投資講座
米国株投資の始め方から解説
成長株・高配当株なども紹介
米国ETF投資も掲載!
米国株の投資法を検討中の人向け!

自分にあう一冊を見つけてくださいね!

 

\Amazonならチャージがオススメ!/

 

SBI・V・S&P500の基本情報

最後にSBI・V・S&P500の基本情報を再確認しておきます。

設定日と運用方針

2019年9月26日から開始された新しいファンドです。

正式には『SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド』という名称です(旧SBI-SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド)。

その名の通り、バンガード・S&P500ETFを通して米国市場のインデックスであるS&P500に連動した投資成果を上げる方針を掲げています。

S&P500は米国の『S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス』が算出している代表的な株価指数です。これまでの指数の推移は以下のようになっています。

S&P500指数の月足チャート

こうみると2020年のコロナショックは大きな暴落でした。

しかし下落した株価は回復するだけではなく、大きく上値を突き抜けているところに注目です。コロナショック前の水準である3,250ポイントを大きく突き抜け、直近では4,300ポイントまで到達し史上最高値を更新しています。

このチャートを見て米国株に投資しないという選択肢は『持たざるリスク』とも言えますね。

買い付け手数料

信託報酬料は0.0938%程度、また信託財産留保額や解約手数料はいずれもなしとなっています。

買い付けにかかる手数料が割安な点が魅力的です。

【超お得】インデックス投資信託のクレカ積立でポイントゲットする方法

さいごに

今回は投資信託SBI・V・S&P500を1年積み立てた結果についてご紹介しました。普段は日本個別株を売買している僕ですが、米国株に投資しないのはリスク、しかし個別銘柄の分析は難しそう、との理由から米国株の投資信託を選択しました。

購入は毎日の自動積み立てを設定し、忘れていても購入が進むようにシステム化しました。コロナショックで暴落に巻き込まれようが、感情を抜きにして購入を続けるシステムは現在のところ順調に機能しているように思えました。

これからも心を無にしてただ淡々と買い付けるだけの毎日です。この記事が何か参考になれば幸いです!

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック