日常生活

【苦手克服】誰でも本読めます|読書嫌いな僕が本を読み始めた理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

読書は大事だと分かっていても、本を読むのが苦手で読む気にならない。そう感じている人は多いですよね。その気持ち分かります・・・

かっぱ
かっぱ
僕も読書が嫌いで、昔は全く本を読めませんでした。親からは読め読め言われて・・・もう嫌で・・・

そんな僕がある日を境に、本を読むようになりました。読書が楽しくなると、次から次に本を読みたい気分になります!

この記事では『本を読みたいけど苦手意識がある』人に向けて、楽しく本を読めるようになる方法を解説します。

この記事で解説すること
  1. 本が読めない理由とは?
  2. 本を読めない人の特徴とは?
  3. 読書嫌いな僕が本を読み始めたきっかけとは?
  4. 読書嫌いな人でも読める本とは?
  5. 文字を読まない読書法とは?
かっぱ
かっぱ
読書が苦手な人も、きっと読書ができるようになります。読書で知識を身につけて、豊かな生活を送りましょう!
Sponsored Link

誰でも本読めます

本は誰でも読める!本は誰でも読める!

結論、誰だって読書できます!誰にだって、興味があることは何かしらあるから!

会社員
会社員
いやいや自分は絶対に本が読めないよ

と疑う人のために、少しずつ解説していきます。

なぜ読書が苦手なのか

なんで読書が苦手なのでしょうか?まずは悪い例で読書が苦手な理由を解説します。

学校で課される『読書感想文』、嫌じゃないですか??

かっぱ
かっぱ
僕はめちゃくちゃ嫌いでした!

 

課題図書なんて興味が湧かず、全く読書する気になりません。

そもそもその本に興味がないから、読書をしたくないんですよね。

本を読むにはエネルギーがいります。だから『これは読みたい!』と好奇心をそそられない限り、本を読むエネルギーは湧いてきません!

 

本を読めない人の特徴

では本を読めない人にはどんな特徴があるでしょうか?

かっぱ
かっぱ
本を読めない人は『真面目な本』『難しい本』を読まなければならないと思っている可能性が高いです。

でも、そんなことはありません!真面目な本なんて読まなくてOK!先入観を捨てましょう^^

 

かっぱ
かっぱ
それから『集中力がなく』『長続きしない』性格の人も読書が苦手です。

集中力のないと感じている人は、自分の性格を理解しておきましょう。そうすると自然と読書ができるようになります。なぜなら、集中力の必要ない本を選べばOKだからです!

例えば楽しかったドラマの原作の小説を読んでみるのも立派な読書です。集中力がなければ少しずつ読んでも問題ないですよね!

 

それから読書を長続きさせるコツは、読書していることを友人にを話したり、Twitterで発信したりすることです。

周囲に認知してもらうことで、自然と読み進めることができるからですね!

かっぱ
かっぱ
少し工夫すると、ビックリするくらい読書が進みますよ!

 

本を読み始めたきっかけ

読書嫌いだった僕が本を読み始めたきっかけは大ヒットドラマ『半沢直樹』。ドラマが面白かったので、原作の本を2冊買ってみました。

本を読むきっかけになった半沢直樹なぜかサラサラと読めた!

ドラマと同じ内容と違う箇所があり、原作は原作で面白いなぁとか、ドラマの方が面白くなってるなぁとか思いながら、どんどん読み進めることができました

かっぱ
かっぱ
そこで気づいたんです!自分は読書が苦手なんじゃない!興味のある本を選べなかったことが原因なんだ!って!

僕が本を読むようになったのは、興味のある本を選べるようになったからです。ここが重要です!

 

本嫌いでも読める本の特徴

本が嫌いでも読める本って、どんな本でしょうか?

『全部読まなくてもOK』な本が、本嫌いな人でも簡単に読める本です。

全部読まないと理解できない本は、途中で挫折するし、挫折すると内容を忘れてしまうので困りますよね。そんなの選びません!笑

 

例えば『こんなに違うよ!日本人・韓国人・中国人』は3つの国の文化の違いを色んな切り口で比較している本です。

さらっと読める面白い本サラッと読める本だった!

『ラーメンの消費量の違いは?』みたいな興味をそそる疑問を、たったの2ページで解説しています。

かっぱ
かっぱ
面白そうで簡単に読めそうですよね?
2ページで簡単に読める2ページで簡単に読める!

ちょっと読めば話が完結!これなら読書が長続きしない人でも、休憩しながら気軽に読めますね。

 

かっぱ
かっぱ
『びっしりと文字が並んでいない』本もオススメです!

びっしりと文字が並んだ文章は、文字が前後左右に入り混じって見えて読むのが大変。これで僕は読書が嫌いになりました。

同じような悩みを持っている人は、図解本を読んでみると良いでしょう

例えば『アウトプット大全』では、豊富な図解で構成されており、1話題が2〜4ページなので、簡単に読むことができます。

明日からの生活に役立つアウトプット大全明日からの生活に役立つノウハウ!
図解本なら理解しやすい文字だらけじゃないから読みやすい!

 

それでも本が読めないなら

かっぱ
かっぱ
活字離れは現代人の多くが経験していること。僕もその一人でした!どうしても本を読むことができなければ本を聴きましょう!

本当に便利な時代になりました。聴くということは『テレビを見たり、ラジオを聴いたり』する感覚に近いです。なぜなら文字を読まないから!!

audibleなら文字を読まずに読書ができます。しかも最初の1ヶ月は無料体験が可能!アマゾンプライム会員なら3ヶ月無料です。もちろんいつでも退会できます。

本を読まずに聴くということは、通勤や家事の時間に読書ができるということです。手や目を使わずに読書できるので、忙しい時の”ながら作業”にピッタリです!

本が好きな人も嫌いな人も、お試ししてみる価値がある新しい読書法ですね!

『Audible』なら月額1500円でオーディオブックが1冊自由に選べます。最初の30日間は無料体験ができ、1冊無料で聴くことができます。また自由に解約できるので、無料で1冊だけ聴いて解約もできます。

本嫌いでも読めるオススメの本5選

本が嫌いでも読めるオススメの本をご紹介しておきます。始めの1冊選びの参考にしてくださいね。

スリルライフ

今話題のBIG BOSSの想いがまとめられた1冊。監督就任後に初めて出版した書籍で話題沸騰中です!

一問一答形式なので、一気に読まなくても大丈夫なタイプ。

かっぱ
かっぱ
『新庄の整形とコンプレックス』や『ファッションに1億円もかけた話』なども収載された興味をそそる内容なので、読書のきっかけにぴったりですね!

 

本当の自由を手に入れる お金の大学

YouTubeで話題のリベ大の両学長が出版した一冊。人生を生き抜く上で欠かすことのできないお金の話を分かりやすく解説しています。

難しい税金の話や資産形成の話を、イラストやマンガを交えながら解説しているので、ビックリするくらい読みやすいです。フルカラーなので読書のモチベーションがアップします。

かっぱ
かっぱ
一生お金に困らない力がつく一冊と言われたら、読書してみようと思えてきませんか?

 

FACT FULNESS

賢い人ほどとらわれている10の思い込みから解放され、世界を正しく見るスキルを身につける。2020年の年間ベストセラーで多くの人に読まれている名著です。

443ページとボリュームのある内容となっているので、audibleで聞き流すのがオススメです!

FIRE 最強の早期リタイア術

一大ムーブメントとなっているFIRE。経済的な自立を実現し、悠々自適な生活をおくるための全技術を解説したFIRE本のベストセラーです。TBSやフジテレビの番組でも紹介され、読む人が急増中の注目の一冊

本の内容的には、audible版で聞き流すのもアリです。

FIRE|早期リタイアしたい人必見:4%ルールとは何かを徹底解説

ボケ日和

人生100年時代、認知症は避けては通れない時代です。もし家族が認知症になったら何が起こるの?どうすれば良いの?この本を読むことで、認知症が『怖い』という漫然とした恐怖ではなくなります。

正しく認知症を理解し、安心して将来に備えたいという人にオススメしたい一冊です。

Audibleで聞き流すのもアリです。

無料で読むなら

『Kindle Unlimited』なら好きな本が読み放題で月額980円です。しかも最初の30日は無料!気になっている投資本も無料で読むことができます。

今回紹介した本はKindle版で読むことができるのでオススメです!無料で読みたい人は是非チェックしてみてください!

さいごに

本を読みたいけど苦手意識があるという人に向けて、どうすれば本を読めるようになれるかを解説しました。

読書はこうあるべきだ!という先入観を捨てて、自分の興味のある内容を少しずつ自由に読めば良いのです。活字が苦手な人は、イラストの多い図解本を読んでみるのも立派な読書です。

また音声で本を聴く新しい読書スタイルも活用できるようになってきました。自分なりの方法で読書して、生活に役立ち知識を身につけ、豊かな人生を送れると素晴らしいですね!

以上、何か参考になれば幸いです。

 

読書については以下の記事も参考になります👇

読書が苦手な理由はコレだ!自分にピッタリの方法で楽に本を読もう!

Kindle便利|紙本好きだった僕が電子書籍で読書する理由を解説

ブログ術大全|ブログ初心者を脱したい僕が役に立った本を紹介!

【初心者】投資を始めた頃の自分にオススメする!分かりやすい本7選

 

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック