このブログでは資産形成の話題を発信しています。
今回は資産形成の一環で取り組んでいる『ふるさと納税』についてご紹介します。
今回取り上げるのは宮崎県川南町の返礼品『鶏モモ肉セット』です!
冷凍庫と要相談:宮崎県川南町の鶏モモ肉セット!
先日、宮崎県は川南町より返礼品の鳥モモ肉セットが到着しました!

宮崎県川南町より
ふるさと納税の返礼品が到着!
若鶏モモ肉 200g × 12パックです🐓またまた冷凍庫を圧迫してしまいますが
しばらくは鶏肉を楽しめそうです✨
今夜は唐揚げ作るかな💪川南町のみなさま⭐️
素晴らしい返礼品を
ありがとうございます! pic.twitter.com/hKHQphSGrs— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) November 23, 2020
その名も『宮崎県産若鶏もも肉200g×小分けパック12袋』です!!
寄付金額は10000円でした。
この寄付金額で鶏モモ肉を2.4kgも頂くことができるお得感!
結構な量が届くので、申し込みをしたら計画的に冷凍庫の中身を減らしておきましょう!
自分でカットする手間が省けるので、忙しい平日の料理にうってつけで、まな板を汚すこともないので手間暇が省けます。
しっかりと密閉されているため、水を貯めたボウルにINしておくだけで、あっという間に解凍が済んでしまいます。

賞味期限を確認すると、冷凍で2021年5月1日までとなっていました。
半年も保存できるため、大量の鶏肉も焦ることなくゆっくりと味わうことができますね!
- 10,000円の寄付で鶏モモ肉が大満足の2.4kgもらえる!
- 一口サイズにカット済みなので、手間暇が省ける!
- 200gずつ小分けでパックされているため便利!
- しっかりと密閉されたパックなので流水で簡単に解凍できる!
- 冷凍なので長期保存も問題なし!
実際に食べてみた!
想像以上にジューシーな鶏モモ肉でした。
実際に調理してみた鶏モモ肉料理をご紹介します。
鶏の唐揚げ

定番中の定番の鶏モモ肉料理です。
醤油、料理酒、ニンニク、生姜と鶏モモ肉を袋に入れ、しっかりと揉み込んで30分放置します。
片栗粉と薄力粉を1:1で混ぜ合わせた衣をまぶし、油で揚げます。
一度揚げたらキッチンペーパーで油を切り、熱をとって再び油で揚げることでサクッとした食感に仕上がります。
鶏モモ肉がジューシーなので、中からジュワッと肉汁が溢れるような仕上がりでした。
ワサビ醤油ソテー

お肉自体がジューシーでしっかりとした味なので、ワサビ醤油を利用してさっぱりとした味わいにソテーしました。
醤油、ワサビ、料理酒、ニンニク、生姜、ごま油、鶏モモ肉を袋に入れ、しっかりと揉み込んで30分放置します。
フライパンに油を敷き、袋から取り出したモモ肉をソテーしていきます(調味料は袋に残しておきます)。
蓋をしながら、肉の両面を焼くような感じでしっかりと火を通します。
お肉に火が通ったら、袋の中に残っている調味料をフライパンに加え、蓋はせずに水分を飛ばすような感じで火を入れていきます。
水分がある程度飛んだら完成です!
さいごに
今回は川南町からのふるさと納税返礼品をご紹介しました。
普段よく食べる鶏モモ肉を2.4kgも貰えるので、食費の節約につながり大変助かります。
またスーパーで買う鶏肉よりもジューシーで、美味しく仕上がるので料理が楽しくなります!
カット済みの鶏肉が、小分け袋に入って届く上、賞味期限も半年と長いため、非常に便利な商品だと思います。
鶏モモ肉好きの方は返礼品の候補として考えてもらっても間違いないです!
以上、何か参考になれば幸いです。