SBIネオモバイル証券を使ってみて約1ヶ月が経過したので、ネオモバのメリットとデメリットについてまとめてみようと思います。ネオモバめっちゃ便利やん!というのがざっくりとした感想です。
コンテンツ一覧
ネオモバのメリット
ネオモバのメリットは大きく3つです。一つは株式を1株から買えること、Tポイントを使って株が買えること,そしてもう一つは手数料が安いことです。
- 1株単位で株式を購入できる
- Tポイントを使って株式を購入できる
- 手数料が安い
1株単位で株式を購入できる
1株単位で株式を購入できることは非常に大きなメリットがあります。気軽に株が買えることとリスク分散しながら株が買えるということです。
- 気軽に株が買える
- リスク分散しながら株が買える
投資初心者でも気軽に株が買える
従来の証券口座だと、100株単位(単元株)の取引しかできませんでした。
100株単位となると、まとまったお金が必要になってしまいます。
例えばみずほ銀行のような120円程度の株式を購入するのにも、12000円が必要になります。また任天堂のように1株44000円もするような株式を購入するには、440万円が必要になってしまい、投資初心者は手出しできませんでした。
リスク分散しながら株が買える
株式投資でありがちなのが、『まだ上がる』と思って買った株価が下落し、結果的に『高値掴み』をしてしまうということ。
しかし株価の底値や天井は神のみぞ知ることであり、いくらプロの投資家でも予想することはできません。なので、株価が下がれば、さらに安値で株を購入することで、平均取得単価を下げ株価の上昇に備えるわけです。
これを従来の100株単位の売買でやろうとすると、なかなか大変です!100株を購入するのですら大金が必要なのに、これを買い増しするとなるとさらに資金が必要になってしまいます。
1株単位の売買であれば、株式投資の初心者であっても買い増しの戦略が取りやすく、株価急落といったリスクを分散しながら株を買えるということです。
Tポイントを使って株が買える
ネオモバでは現金に加えて、Tポイントを使って株が買えます。現金はちょっと怖いという人も、Tポイントであれば株を買いやすいのではないでしょうか?
Tポイントは日常生活でも気軽に貯めることができます。ファミリーマートやウェルシアでの買い物、TSUTAYAでのレンタルや吉野家での飲食など、様々なシーンでポイントが得られます。
またYahooのクレジットカードを利用すると、利用料の1%がTポイントとして還元されるため、生活費をクレジットカード払いすることで一気にTポイントがたまります。
日時生活でたまるTポイントで投資ができるようになったことは、本当に凄いことだと思います!コツコツ貯めたポイントで、コツコツ投資ができることは最大のメリットです。
手数料が安い
ネオモバの手数料は、月の取引額が50万円以内であれば220円です。何株取引しても、総計50万円以内の取引額であれば220円しかかかりません。また月にTポイントが200ポイント貰えるため、実質の負担額は20円と言えます。
通常、証券会社の口座で単元株の取引を行うと、取引ごとに数百円の取引手数料がかかります。
手数料がほとんど無料に近い点も、株式投資の初心者にとっては嬉しいメリットですね。
ネオモバのデメリット
さてネオモバのデメリットを確認しておきましょう。ネオモバのデメリットは指値取引ができないこと、リアルタイムで取引ができないことです。
- 指値取引ができない
- リアルタイムで取引ができない
指値取引ができない
ある株を売買する時に、値段を指定して、その値段で買ったり売ったりすることを指値取引と言います。できるだけ安く買って、できるだけ高く売りたいときは指値取引が便利です。
しかしネオモバではこのような指値取引はできず、購入株数を指定することしかできず、金額はその時の株価に依存したおまかせの金額となってしまいます。
リアルタイムで取引ができない
株式市場は9時〜15時で取引が行われていますが、ネオモバではリアルタイムで取引はできず、事前に注文を出すことで取引を行います。
単元未満株の取引時間と約定時間は下記の通りです。
0:00~10:30に注文:当日の後場始値で約定
10:30~21:30に注文:翌営業日の前場始値で約定
21:30~24:00に注文:翌営業日の後場始値で約定
さいごに
ネオモバのメリットとデメリットについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?個人的にはメリットがデメリットを圧倒的に上回っており、株式投資をやるならば絶対に取り組むべき投資法だと感じています。
堅実で確実な投資をする方法の一つは、時間を味方につけて、のんびりゆっくりと投資を続けることです。株式投資で得られる利益をコツコツと積み重ね、投資→利益獲得→利益の再投資を行うことで資産を爆発的に増加させることが出来ます。

100株単位の投資はちょっと勇気が出ないという方、いろんな銘柄に分散投資をしたいという方は、ネオモバ投資に取り組んでみることをお勧めします。僕の投資記録も公開しているので、そちらも併せてご覧ください。

何か皆さんの参考になれば幸いです!