ネオモバ

【株式投資】SBIネオモバイル証券 4月の運用報告:購入銘柄紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!2020年4月からSBIネオモバイル証券で端株取引を始めた@かっぱです。この記事では、4月にネオモバで購入した銘柄を紹介します。

かっぱ
かっぱ
淡々と購入を続けているネオモバ口座の銘柄を紹介するよ
SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを徹底比較
徹底まとめ|ネオモバのメリットとデメリットとは:利用者の様々な声SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを利用者の声からまとめました。1株から配当金収入を得たり、少額で投資家になれたりするメリットがある一方で、売買代金が増えれば手数料が増えたり、好きなタイミングや値段で売買できないなどのデメリットがありました。...
Sponsored Link

2020年4月時点の運用報告

2020年4月時点のネオモバ講座の保有銘柄は下記の通りとなりました。


購入した銘柄は7銘柄です。長期投資による配当金収入を目的としたポートフォリオを構築するために、収益性に問題がなく、財務が堅牢であること、そして継続的な高配当利回りを生むことを目標として買い付けを行なっています。

組入銘柄の目標
  • 収益性が良好:売上高営業利益率 ≧ 10%、ROE ≧ 10%
  • 財務が堅牢:自己資本比率 ≧ 30%
  • 継続的な高い配当金:配当利回り ≧ 3%(配当性向も確認)

中にはこの基準に到達しなかったものや、決算発表後にこの目標を下回ったもの(主としてコロナショックによる業績悪化)もあります。それら銘柄については、今後のポートフォリオのリバランスの過程で入れ替えをしたり、株価が下がるようであれば逆に買い入れをしたり、機動的に判断を入れていく予定です。

銘柄紹介

それでは各銘柄について整理しておきます。今回は購入した7銘柄についてご紹介します。

三井物産(8031

三井物産は1株@1475円で購入しました。購入時の1株当たりの利益EPSは226.1円で、取得時のPERは5.6倍と極めて割安水準で購入できました。しかしながら5月1日に発表された決算によると、2021年度はEPSが105.4円程度になる見通しとなり、PERは倍増する見通しです(これでもPER上は割安水準)。

購入時の配当利回りを示すYOCは5.42%と極めて高水準でした。51日の決算発表では、1株当たりの配当額は80円と提示され、配当は維持される見通し(配当性向が増加のため注意)なので、株価が下がるような展開があれば買い増しも検討しています。

【ネオモバ銘柄紹介】三井物産(8031)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回は三井物産(8031)を購入しました。5大商社の一つで、この度の決算においても1株当たりの配当額を80円に据え置くなど、株主還元の方針が素晴らしく、購入を決意しました。...

アルプス技研(4641

アルプス技研は1株@1528円で購入しました。購入時のEPSは142円で、取得時のPERは10.7倍と極めて割安水準で購入できました。YOCは4.58%と極めて高水準でした。

売上高営業利益率はおよそ11%、ROEは驚異の24%と非常に高収益性なのも魅力の一つでした。また自己資本比率もおよそ62%と高い水準を示しております。今後も株価が下がるようであれば買い増しも検討しています。

【ネオモバ銘柄紹介】アルプス技研(4641)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回はアルプス技研(4641)を購入したので、ご紹介します。高配当利回りや配当性向も良好で、高配当株ポートフォリオには最適の銘柄として組み入れました。収益性、キャッシュフロー、財務ともに問題ないと考え購入しました。...

CDS(2169)

CSDは1株@1192円で購入しました。購入時のEPSは140円で、取得時のPERは8.5倍とこちらも割安水準で購入できました。YOCは4.61%と同じく極めて高水準でした。

配当金に関しては、2010年以降減配がない点も評価しております。2020年は2019年同様の50/株の配当金に加え、40周年記念配当5円が上乗せされるため、1株当たりの配当金は55円となる見込みです。これでいて配当性向は39.2%と極めて健全な水準であります。

また売上高営業利益率はおよそ14%、ROEは15%超と収益性の面においても非常に優秀な業績を納めています。自己資本比率もおよそ71%と財務の堅牢性は高いです。こちらについても株価が下がるようであれば買い増しも検討しています。

【ネオモバ銘柄紹介】CDS株式会社(2169)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回はCDS株式会社(2169)を購入したので、ご紹介します。高配当利回りや配当性向も良好で、高配当株ポートフォリオにはぴったりの銘柄として組み入れました。収益性も高く、今後も成長を期待しております。...

伊藤忠エネクス(8133

伊藤忠エネクスは1株@778円で購入しました。購入時のEPSは105円で、取得時のPERは7.4倍とこちらも割安水準で購入できました。YOCは5.40%とこちらも極めて高水準で取得となりました。

4月30日には決算が発表され、当期純利益が過去最高益を更新し、配当金の増額も発表されました。1株当たりの配当額は44円で、7期連続の増配となる見通しです。

一方で2021年の業績予想は未定とされており、どの程度コロナショックの影響を受けるか先行きの不安な展開となりそうです。

【ネオモバ銘柄紹介】伊藤忠エネクス(8133)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回は伊藤忠エネクス(8133)を購入しました。原油価格が暴落しているなかですが、石油関連事業をメインとする伊藤忠エネクスは電力や熱供給など事業を多角化しており、業績や財務の堅牢性から購入を決意しました。配当利回りや配当性向も良好で、高配当株ポートフォリオにはぴったりの銘柄として組み入れました。...

沖縄セルラー電話(9436

沖縄セルラー電話は1株@4130円で購入しました。購入時のEPSは154円で、取得時のPERは11.4倍となり割安水準での購入となりました。YOCは3.73%となりました。

9期連続の増収増益を予定しており、業績は絶好調です。また1株当たりの配当金は20期連続の増配を予定しており、超優秀な株主還元を実施しています。さらに自己株式の取得を発表するなど、株主還元方針に抜け目はありません。

前述の通り業績は優秀で、売上高営業利益率は20%、ROEも11.4%と非常に高収益です。自己資本比率もおよそ82%と財務も堅牢性が高いです。今後の買い増しも十分に検討しています。

【ネオモバ銘柄紹介】沖縄セルラー電話(9436)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回は沖縄セルラー電話(9436)を購入しました。通信といえば、ドコモやソフトバンクであまり知られていないかもしれませんが、auの関連会社として非常に高収益の事業を展開している点が魅力的です。...

JXTGホールディングス(5020)

JXTGホールディングスは1株@370円で購入しました。購入時のEPSは-92円となっており、PERは算出できませんでした。コロナショックにより黒字予想を一転、赤字転落の見通しを発表しているためです。YOCは5.95%となりました。

1株当たりの配当金は2016年から連続増配を続けていますが、今回のコロナショックによる業績悪化がどのように影響するかに注目しています。石油関連は現在厳しい環境に置かれていますが、いずれは戻ってくると考えています。

減配や無配等も考慮しながら、買い増しは慎重に検討しようと思います。

【ネオモバ銘柄紹介】JXTGホールディングス(5020)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回は【ネオモバ銘柄紹介】を購入しました。原油価格が暴落しているなかではありますが、経済回復に先んじて石油関連の銘柄を仕込んでおこうと思い、購入を決意しました。...

積水ハウス(1928

積水ハウスは1株@1856円で購入しました。購入時のEPSは201円となっており、PERは9.2倍でした。YOCは4.63%となりました。

配当金に関しては、8年連続増配となっています。通常の配当金に加え、創立60周年の記念配当も支払われる予定です。

売上高営業利益率は8%、ROEは10.8%、自己資本比率は48.1%となっており、バランスの良い投資対象であると考えました。

引き続き慎重に買い増しを検討したい銘柄となっております。

【ネオモバ銘柄紹介】積水ハウス(1928)を購入!ネオモバで端株を買い集め、高配当株ポートフォリオを構築しています。今回は積水ハウス(1928を購入しました。住宅関連は初めての購入となりましたが、業績良し、配当良しで満足の購入となりました。...

配当金の予定額

一番の楽しみである配当金の受け取り予定額を確認しておきます。現時点でのネオモバ投資総額は13764円で、税引き後の配当金受け取り予定額は406となっております。現時点での税引き後の配当利回りは3.58%となり、高配当ポートフォリオが構築できています。

かっぱ
かっぱ
まずまずのPF構築ができてるなぁ

さいごに

このポートフォリオ報告では、現時点での評価損益を記載しておりません。このポートフォリオは長期保有と配当金を目的としているため、評価損益は意識しないようにしています。毎年安定的に入金される配当金収入だけをモチベーションに投資を継続したいと考えています!

以上、何か皆さんの参考になれば幸いです。

かっぱ
かっぱ
配当金楽しみだなぁ

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック