日常生活

買いだめオススメの商品|期間限定のポイント還元を有効活用する方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

キャッシュレス還元が普及し始め、色んなところでポイント還元キャンペーンが実施されています。

本ブログ管理人が住む神奈川県でも『神奈川ペイ』が導入され、買い物ごとに10-20%のポイントを還元しています。まさに『使わなきゃ損』な状態です。

しかし還元期間が短いために、還元上限額の30,000円還元を使い切れない事態が発生しています。

こんな時、買いだめできる商品があれば、還元枠を上手に使い切ることができます。でも無理して買って、無駄な買い物となれば本末転倒!

そこでこの記事では『買いだめしても無駄にならない』オススメの商品をリストアップします。

このリストを活用すれば、ポイント還元キャンペーンを上手に活用し、賢く買い物ができるようになります。ぜひ最後までご覧ください!

 

Sponsored Link

期間限定のポイント還元を有効活用する方法

キャッシュレス決済等でもらえるポイント還元のうち、期間限定のキャンペーンをうまく活用する方法は、言うまでもなく『買いだめ』になります。

かっぱ
かっぱ
でも普段買わないようなものを買いだめしても、単なる無駄な買い物に終わってしまうよ・・・

かといって、いきなり買いだめしようと思っても、しばしば何を買えばいいか迷ってしまいます。

そこで日用品で買いだめに適した商品をリスト化しておくことにしました!早速ご紹介します。

買いだめオススメの商品

棚に並んだ買いだめ製品:しっかりポイントゲット!

買いだめにオススメな商品は、『日常で使う』『腐らない』『場所をとらない』を満たしているとベターです。

かっぱ
かっぱ
無駄な買い物とならないし、自宅を圧迫しないからだよ
買いだめオススメの商品
  1. 日常で使うもの
  2. 腐らないもの
  3. 場所をとらないもの

→この条件を満たすと、無駄な買い物にならない、自宅を圧迫しない!

そんな商品を次のようにリスト化しました。買い物のチェックリストとして活用してくださいね!

食器用洗剤

毎日使うものといえば洗剤です。自宅で食事をする人なら、皿洗いが欠かせません。食器用洗剤なら腐らないので、買いだめして損はないのでは?

洗濯用洗剤

食器用ほど毎日は使いませんが、やはり欠かせないのは洗濯用洗剤。最近は濃縮タイプの洗濯用洗剤も多いので、場所を取りにくいコンパクトサイズになっていますよね。ぜひ買いだめしたい商品です!

洗濯用柔軟剤

洗濯用洗剤と並んで頻繁に使うのが柔軟剤。特に柔軟剤の減りは早いので、多めに買いだめしておくと便利かもしれませんよ!

シャンプー

お風呂に入らない人はいないはず!シャンプーは毎日使うもので、腐ることもないので買いだめしておくと便利です。特用サイズを多めに買い込みたい一品です!

トリートメントコンディショナー

シャンプーほど減りは早くありませんが、トリートメントコンディショナーも買いだめしておいて損はありませんね。シャンプーとセットで買いだめをお勧めします。

ボディソープ

頭を洗ったら、体も!と言うことでボディーソープも買いだめにオススメです。毎日使うものなので、安心して買いだめできます!

洗顔剤

洗顔剤も買いだめしても良さそう。減りのペースはゆっくりなので、軽めの買いだめがオススメです。

歯磨き用品

歯磨きは一日3回するので、より利用頻度の高い商品ですよね。たくさん使うものこそ、買いだめがオススメです。

ゴミ袋

意外と盲点なのがゴミ袋。薄くて場所も取らないので、買いだめしてもOKかも。

消毒用アルコール

コロナ禍になり、すっかり需要がました消毒用アルコール。値段も高い商品なので、還元枠を使い切るにはもってこいの商品です!腐るものでもないので、買い込んでおくとポイントを大量ゲットできますよ!

トイレットペーパー

使用頻度の高いトイレットペーパーですが、かさばるので買いだめにはイマイチかも。もしお部屋に余裕のある人は、買いだめしておくと便利かもしれません。

ティッシュペーパー

トイレットペーパーと同じく場所を取ってしまうので買いだめNGの人もいるかも。とはいえ、最近のティッシュペーパーはかなり薄くなったので、トイレットペーパーよりは場所を取りません。腐らないものなので、ポイント枠が余っている人は検討してみてくださいね。

 

\チャージして使えば断然お得!!/

さいごに

今回は期間限定のポイント還元キャンペーンをフル活用するための『買いだめ商品リスト』をご紹介しました。

せっかくの還元枠は『使わなきゃ損!』なので、普段買うものを先回りして買っておくことをオススメします。

上手に買い物して、賢く節約していきたいですね。何か参考になれば幸いです。

 

節約して資産形成の資金にするなら👇

1年目の株式投資|新社会人が資産形成のスタートダッシュを切る方法

Sponsored Link
関連記事をチェック