日常生活

読書が苦手な理由はコレだ!自分にピッタリの方法で楽に本を読もう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

読書は知識アップにつながり人生を豊かにしますが、世の中は活字離れが進んでいます。読書が苦手という人はとっても多いようです

かくいう僕も元々読書が嫌いな人間。学生時代の読書感想文なんて大嫌いでした!

 

そんな僕も昔とはガラッと変わり、月に1冊本を買うくらい読書が趣味になりました。

なぜ読書が趣味になったのか。それは読書が苦手な理由を明らかにし、自分に合った読書法を見つけたから

今回は読書が苦手な理由について分かりやすく整理します。

この記事を読めば、あなたがどんな理由で読書できないかを明らかにできます

 

そして読書が苦手な理由が分かれば、もう解決は簡単です。

苦手な理由に合わせて、無理のないように読書を楽しめば良いのです。

この記事では読書できるようになる方法を、苦手な理由のパターン別に解説します

 

この記事で分かること
  1. 読書が苦手な5つの理由
  2. 読書がはかどる解決策(苦手な理由別)

それでは最後までよろしくお願いいたします!

 

Sponsored Link

読書が苦手な理由

読書が苦手な理由はコレだ!自分にピッタリの方法で楽に本を読もう!:本が読めない5つのつの理由

読書が苦手な理由って色々あります。つまり人それぞれということ。

ここではなぜ読書が苦手と感じるか、そのパターンを整理してみようと思います。

活字を読むのが面倒くさいと思っている

読書苦手
読書苦手
そもそも文字読むのが面倒なんだよ・・・

と思っているパターン。

確かにネット記事に比べると本の文字の密度は高め。

ましてや最近はYouTubeやテレビに情報が溢れている時代。

文字を読む機会が減り、文字慣れしていないことが一因です。

 

 

本を読んでも理解できないと思っている

読書苦手
読書苦手
本読んでも毎回理解に苦しむんだよなぁ

苦手意識が擦り込まれているパターン。

確かに本は多くの情報がまとめられており、全てを理解するのは難しいです。

せっかく読書するチャンスを、思い込みで敬遠してしまうのは勿体無いです。

 

本を全部読むのは大変と思っている

読書苦手
読書苦手
本って最初から最後まで読むのしんどい・・・

これは僕も感じていたこと。本って長くて読むの大変なんですよね。

本を買ったら全部読まなくてはいけないと決めつけ、自分を追い込んでしまうパターンです。

文章の文字の密度、本の分厚さに圧倒されて、読書から逃げてしまうのは残念です。

 

本を読む時間がないと思っている

読書苦手
読書苦手
というか本読む時間ない!!

と思っているパターンです。

情報溢れる現代社会、確かに本を読む時間を確保するのは大変ですよね。

でも時間は作るもの。誰にだって読書時間は確保できます

時間ないと思い込むと、せっかくの読書の機会を逃してしまうので危険です。

 

本を読み進められないと思っている

読書苦手
読書苦手
本読んでも気が散って、結局読まないしなぁ

これも情報社会の弊害。ついついスマホを触っちゃうパターンです。

僕もついついスマホを触ってしまい、せっかくの読書時間を無駄にしてしまいます。

いつまで経っても本を読み進められないので、そのうち本を読むのをやめてしまいますよね。

 

読書が楽になる解決方法

読書が苦手な理由はコレだ!自分にピッタリの方法で楽に本を読もう!:好きな本は読める株でお金持ちになりたい!そう思ったらドンドン読書するようになった!

読書が苦手と感じるパターンを整理してみました。今度はパターンに応じた解決法をご紹介します。この解決法に従えば、気楽に読書にチャレンジでき、本を読む習慣が身につきますよ!

自分が興味のある本を探してみる

読書得意
読書得意
知りたいことはドンドン読み進められるゾ!?

何はともあれ、自分の興味が一番のモチベーションです。

つまらない本を苦しみながら読むなんて時間がもったいない!

小説や新書でなくてもいいんです。

旅行本、ファッション誌、芸能雑誌、形式にとらわれず、まずは本を買って読んでみるところから始めてみましょう!

 

一度に全てを理解できなくても良いと考えてみる

読書得意
読書得意
初めは分からなくても、次分かるかもしれないな!

本を読むときの心構えとして、一度に全てを理解しなくても良いと考えることは重要です。

理解できなくても、凹む必要もなければ、ひるむ必要もないのです。

ゆっくり繰り返し読みながら、少しずつ理解できればいいや!と考えると、気楽に読書できるようになります!

 

全部読まないと決めて読んでみる

読書得意
読書得意
もう全部読むのはやめた!つまみ食い方式!!

あまり知られていませんが、読書量が多い人の特徴は、本を全部読んでいません。

自分が欲しい情報だけを吸収して、余計なところは読まない。つまみ食いですね。

全部読む必要はない、自分に役立つところだけ読むように工夫すると、どんどん読書できるようになります。

 

 

10分くらい時間を確保できないか考えてみる

読書得意
読書得意
1日10分だけ読もうっと

時間がないという人に、時間の確保のポイントをご紹介します。

読書は1時間も2時間も時間を確保する必要がありません。

1日10分でも十分OKなんです。

通勤通学時間など、電車に乗る時間だけ確保するのもオススメです。寝る前の10分なら、読書で眠くなってくるので睡眠導入にも役立ちますよ 笑

 

たまにはデジタルデトックスしてみる

読書得意
読書得意
たまにはアナログ人間に戻ってみるか!

本を読んでも気が散ってしまうという人には、デジタルデトックスをオススメします。

スマホなどを一定時間使わないようにする、今流行りの取り組みです。

たまにはネットワークを遮断して、自分だけの時間を確保するのは気持ち良いですよ。

読書の時間だけは、スマホを別部屋に置いてのんびりしてはいかがでしょうか?

 

デジタルデトックス:SNSやスマートフォンなどのデジタル機器の使用を、自発的に控えていくこと。起床してすぐSNS、就寝前もダラダラとスマホ操作、このような生活を見直そうとする動きです。

デジタルデトックスのすすめ 「つながり疲れ」を感じたら読む本

 

新時代の読書法

読書が苦手な理由はコレだ!自分にピッタリの方法で楽に本を読もう!:新時代の読書法

それでも活字を読むのが苦手!という人には、新時代の読書がオススメ。

もはや字を読む作業は必要ありません。全く新しい聞く読書です。

オーディオで読書してみる

活字を読むのが苦ならオーディブルがオススメ。耳で聞く読書で、本をラジオのように聞くことができちゃいます!

オーディブルを使うことで、移動時間だけではなく、作業をしながらでも読書できるようになりました。

これは革命級の技術革新です!これまで読書ができなかった人も、聞く読書で圧倒的に知識量を増やせるようになりました。

時間の足りない現代人に役立つ最先端の読書法を一度試してはいかがでしょうか?

\まずは無料TRYで始めてみる/

 

 

YouTubeで知識を取り入れるのもアリ

最近はYouTubeでも知識を取り入れやすくなりました。

本に比べると内容が十分に精査されていないので、情報をよく吟味する必要は有ります。

しかし上手に活用すれば、無料で有識者の経験や情報をゲットできる便利なツールとなるでしょう。

 

さいごに

今回は読書が苦手な理由を整理してみました。当てはまるパターンはありましたか?

苦手だからといって読書をしないのは勿体無いです。

今回ご紹介した解決法を取り入れて、少しずつ読書を始めてみると、実は読書できる自分に出会うことができるかもしれませんよ?

以上、何か参考になれば幸いです。

Sponsored Link
関連記事をチェック