日常生活

学生は勉強、社会人は労働は正しい?|忙しくても勉強できる方法を解説

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

社会人のみなさんは、どのくらい勉強していますか?日々の仕事に追われ、疲れ果てて明日に備えて寝る、ストレス解消のために飲酒する。ネズミが滑車を走るようにただ労働し、勉強をする暇がないという人は多いはずです。

この記事では社会人こそ勉強するべき理由について解説し、今の時代に必要な勉強と今すぐ実践できる方法について解説します。

Sponsored Link

学生は勉強、社会人は労働は正しい?

学生の本業は勉強で、高校生や大学生ともなると朝から晩まで勉強しています。こんなに一生懸命に勉強していた人たちが社会人になると、パタリと勉強を辞めてしまう

なぜ勉強を辞めてしまうのか?少し考えてみることにします。

学生時代は試験や受験といった明確な目標があるため、勉強せねばならない理由が明らかです。一方で社会人になると、勉強しなくても日々の仕事は準備されているので、とりあえず働けば給料ももらえるし、生活できてしまいます。

つまり社会人は自分で意識して勉強に取り組まない限り、勉強しなくても日常生活に支障をきたさないため、勉強を辞めてしまうのです。

はたしてこれは正しいのでしょうか?じつはこれは正しく無いどころか、非常に危険です。変化が激しいと言われる現代社会において、会社に依存して目の前の仕事だけを必死にこなしていては、リストラなどで職を失えばいつか食いっぱぐれる時代がきてしまいます。

だからこそ、社会人からが勉強の本番であり、学生時代は勉強する方法を学んでいたにすぎない、ということを意識する必要があります。

勉強についての要点
  1. 学生時代は試験など勉強の目標がある
  2. 社会人は勉強しなくても働けば給料がもらえる
  3. 社会人からが勉強の本番
  4. 学生時代は勉強の仕方を学んでいた

社会人こそ勉強が必要な理由

有名な大企業であってもリストラのニュースは日常茶飯事です。会社の効率化のためであればいつでもサラリーマンは解雇されてしまいます。

また多くの企業が副業を解禁しています。YouTubeを見渡せば、芸能人を差し置いて個人が大きく再生数を伸ばしています。つまり現代において、個人のスキルは非常に重要視されると同時に、そのスキルを発揮できる環境が出来上がりつつあるということです。

これが『社会人こそ勉強が必要な理由』です。勉強をしなければ社会から取り残されます。職を失ってからでは、『自分にはスキルがない』『ただ会社のブランドを背負っていたから仕事があったのだ』ということに気づくだけです。

会社に依存しない、個人で戦えるスキルは現代社会を生き抜く上で非常に大切だと考えられます。

社会人に勉強が必要な理由
  1. 会社員はいつでもリストラされうる
  2. 職を失ってスキルがないことに気づく
  3. 副業解禁など個人が活躍する時代
  4. 会社のブランドを外したら自分に何が残るか?

どうやって勉強するか

毎日の業務が忙しくて勉強なんてする暇はない、こう主張する人は少なくないはずです。しかし忙しいのは当然で、社会人はみんな忙しいです。『勉強する人』『勉強しない人』の分かれ道は『時間の使い方』にあります。時間の使い方を改善すると、『勉強する側の人間』になれます。

ながら時間

まずオススメしたいのは『ながら時間』を作るということです。本当に忙しくて時間なんて作れないよ!という方向けの方法です。

例えば電車通勤の時間に勉強をするということです。通勤時間は毎日確保できる時間なので、勉強するにはうってつけ。本を読んだり、勉強したい分野のYouTubeを観たりするインプットの時間に充てることができます。

最近では『聴く読書』が登場しています!まさにながら時間の最新トレンドですね。

 

オンラインスクールを活用する

セミナーやスクールに通って勉強するというのは、忙しい社会人にとって現実的ではありません。忙しくなって結局辞めてしまうでしょう。そこでオススメしたいのはオンラインスクール。自宅から学習できるような環境があれば、隙間時間を使ってコツコツと勉強ができます。

例えばプログラミングのオンラインスクールなどが挙げられます。作業の自動化や人工知能の活用が進む現代において、間違いなく必要とされるスキルがプログラミングです。このスキルは会社内でも重宝される時代が来ますし、個人でブログを書いたりHP作成をしたりする際にも活きてきます。つまり自分の市場価値を高めながら、個人で仕事するスキルも高められるということです。

 

勉強方法の要点
  1. 時間は有限、みんな平等
  2. ながら作業ならすぐに実践できる
  3. 隙間時間を活用したいなら自宅で勉強が効率的

まずは一歩踏み出してみる

社会人は勉強が必要なことはよく分かったけど、やっぱり忙しいからムリ!という人は、まずは一歩踏み出して『やってみる』ということを意識してください。これは始めない限りは状況は変わらないからです。

継続できるかは人次第ですが、始めなければ変われる可能性はゼロです。実際に行動してみて『案外自分でもできるじゃん』と感じるのはよくあることです。僕自身、このブログを1年前に開始して『三日坊主の自分でもできるじゃん』と感じています。多忙な会社員生活を送る僕がです。(参考:多忙な会社員でも150記事書きました)

何事も『問題の認識』『実際の行動』を繰り返すことで人は成長していきます。深く考えすぎず、恐れず行動していきましょう!

踏み出す勇気の要点
  1. 誰しも始める前は不安に感じる
  2. 始めてみると案外簡単だったりする
  3. 問題を認識したら一歩踏み出した証
  4. 実際に行動したらさらに一歩前進した証

さいごに

今回は『社会人の勉強』について、学生時代の勉強と対比しながら解説しました。社会人になってからが『勉強の本番』と気付けるかどうかはかなり重要です!変化の激しい現代においては尚更です。

忙しい毎日を少し工夫して、会社に依存しない強い自分を手に入れるために行動していきましょう。以上、何か参考になれば幸いです!

読書という自己投資
読書は最高の自己投資です。忙しい社会人には『本を聴く』という新しい読書法がおすすめです。会社への通勤時間、買い物や家事などの時間も、聴く読書なら作業しながら読書ができてしまいます!audibleは本を聴くという新しいサービスで、最初の1冊は無料なので気になる本も買わずに聴くことができます。気になる人は無料TRY!を是非ご活用くださいね!
TechAcademy
TechAcademyは自宅で学べるプログラミングのオンラインスクールです。最短4週間で未経験者からプロを育てる多彩なプログラムが準備されています。どこかに通う必要もなく、自宅でもプログラミングやアプリ開発を学ぶことができます。無料体験も準備されているので、まずはお試しでやってみたいという人にもオススメです!近年大人気のAI開発言語Pythonをはじめとして、自分のニーズにあったプログラミング言語を選ぶことができます!
サイト TechAcademy [テックアカデミー]
こんな人に スキルアップして就職/転職を目指したい人、これからフリーランスとして働きたい人、エンジニアでは無いけど今の仕事にプログラミングを取り入れたい人、過去にプログラミングで挫折してしまった人
メリット スクールに通う必要がないので、自宅から気軽に勉強することができます。受講生一人一人に現役プロのパーソナルメンターがつくので、恥ずかしがらずに質問もできて安心です。チャットで質問するとすぐに答えが返ってきます。オリジナルサービスを作りたいという場合も、開発までサポートしてもらえます。
コース例 初めてのプログラミング、WordPress、Webデザイン、Python、Java、Ruby on Rails、iPhoneアプリ、Androidアプリ、Unity、UI/UX、ブロックチェーンなど、他にもたくさんのコースがあります。

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック