株式投資

【初心者必見】株式投資の失敗を減らす|銘柄売買時のチェック項目を整理

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
会社員
会社員
また買った瞬間に株価が暴落!なんでいつもこうなるんだぁぁぁ?!!
かっぱ
かっぱ
買う前に自分の売買ルールに基づいてチェックすると良いかも!

直感を信じて買った銘柄の価格が暴落し早速含み損。誰しもがそんな経験がありますよね?

何とか株での失敗確率を減らすことはできないでしょうか?解決の手がかりは、銘柄購入時にあるかもしれません

この記事では、銘柄を購入する前にチェックする項目とその目的について整理します。

自分で決めたルールに従って銘柄を精査して、将来の取引の成功確率を上げられるようにしたい。そんなモチベーションで記事をまとめてみました!

この記事を書いた人

投資家かっぱ
配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

* 本記事は一般の知見を紹介するもので特定の銘柄を推奨したり何らかの助言をしたりするものではございません、投資の判断はご自身でお願いいたします 

Sponsored Link

株の失敗を減らす方法

【初心者必見】株の失敗を減らす方法

株で失敗しない方法などありません。明日の株価は神のみぞしるもの、誰にも予測できません。投資家が唯一できる対策は、銘柄を買う前に”しっかり判断する”ということだけです。

最も痛い失敗は、株式市場を諦めて退場してしまうこと。

退場を防ぐためには、大きな失敗をしないことです。そして大きな失敗をしないためには、自分のルールに従った銘柄の判断が大事です。

どのような精査ができるのか、次の章では僕の実践する実例を紹介します。

銘柄を購入する前にチェックする指標

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目

それでは実際に確認している指標と確認方法について紹介していきます。紹介する方法は、『かぶたん』『IR BANK』を活用することで実践できます。

今回は『イントラスト』を一例として説明していきます。以下の項目のリンク先には、イントラストの該当ページがあります。具体例として確認してみてください!

業績推移

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|業績推移

何はともあれ、稼いでいる会社でなければ株主への還元はありません。業績がどのように推移しているか確認します。

僕は毎年連続で増収増益となっている会社を探します。

『かぶたん』でイントラストを確認(決算>>業績推移と進む)すると、売上高、営業利益、経常利益、最終利益、1株利益ともに3年以上連続で増収増益となっていることが確認できました。

過去10年分の業績推移を確認したいときは、『IR BANK』の活用がオススメです。このサイトの結果からも、長年にわたり増収を続けている会社ということが分かりました。

収益性

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|収益性

業績推移で売上と利益が増え続けているかを確認しました。今度は効率よく稼げているか、収益性を確認してみます。

僕は売上高営業利益率とROEがともに10%を上回る会社を探します。

『かぶたん』でイントラストを確認(決算>>収益性と進む)すると、売上高営業利益率は27%超え、ROEは20%超えであることが確認できました。

収益性は十分に高いことが分かりました。

バリュエーション

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|割安度

いくら業績の良い会社であっても人気が高騰し、株価が割高であれば投資の妙味がありません。グロース株のように人気先行の株式に投資する場合はバリュエーションは例外です。バリュー株とグロース株の違い|投資初心者にも分かりやすく解説!

僕はPERやPBRなどのバリュエーション指標が小さい会社を探します。

【株式投資】買い時と売り時を考える:銘柄のバリュエーションを分析!

 

『かぶたん』でイントラストを確認すると、PERは17倍、PBRは3.6倍となっています(記事執筆時)。

PERはおおむね割安の水準にありそうです。PBRはやや高い値を示しています。急に利益を上げ成長してきた企業は、資産の増加が伴っていないためPBRが高い値を示す傾向にあります。

以上、株価が割安水準にある会社であると確認できました。

配当利回り

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|配当利回り

もしあなたが配当金(高配当株)で資産形成を考えているなら、配当利回りは重視すべき項目となります。なぜなら複利効果を得るにあたり、配当利回りが極めて重要だからです。

僕は配当利回りが3.8%を上回る会社を探します。税引き後で3%の利回りを確保できるからです。

『かぶたん』でイントラストを確認すると、現在のイントラストの利回りは1.86%でした。残念ながら3.8%には届いていません。

長年の配当利回り推移を確認したい場合、『IR BANK』がオススメです。2017年以降、配当利回りは1%前後であることが分かりました。

もし高配当株で資産形成を考えるなら、イントラストは投資対象外となります。

配当性向

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|配当性向

もしあなたが高配当株で資産形成するのなら、忘れてはならないのが配当性向です。稼いだ利益のうち、いくらを配当金に回したか、を教えてくれる指標です。

僕は配当性向が30%〜50%の会社を探します。

30%を下回れば株主還元方針が弱く、50%を上回れば、利益を株主還元に使いすぎで会社の将来への投資が弱いのでは?と感じるためです。

配当性向の確認は決算短信、もしくは『IR BANK』で確認できます。イントラストの2022年の配当性向予想は32.1%とされており、適正な水準であることが確認できました。

利益剰余金

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|利益剰余金

利益を毎年蓄えている企業は、企業に万が一の事態が起きても生きながらえることができます。利益剰余金とは、会社が得た利益を積み立てたお金です。

僕は毎年利益剰余金が増え続けている会社を探します。

『かぶたん』では過去3年、『IR BANK』はより長年にわたる利益剰余金の推移が確認できます。2017年以降、利益剰余金は増え続けていることが確認できました。

自己資本比率

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|自己資本比率

利益剰余金と同様に重要な財務指標が自己資本比率です。自己資本比率が高い会社の方が経営が安定し、倒産しにくいと考えられます。

僕は自己資本比率が40%を上回る会社を探します。

『かぶたん』でイントラストを確認(決算>>業績推移と進み下部の”財務”で確認)すると、自己資本比率は70%を超えていることが確認できました。

十分に高い自己資本比率を維持していることが分かりました。

出来高

【初心者必見】株の失敗を減らす|銘柄を売買時のチェック項目を紹介|出来高

意外と見落としがちなのが出来高です。1日にどれくらいの数の株式が売買されたかを示します。

僕は出来高が極端に小さい会社は買いません。

出来高が小さいということは、1日に取引される株数が少ないということです。もし何かの問題で株を売らなければならない時、出来高が小さすぎると約定しない可能性があります。

これは不足の事態に迅速に対処できないことを意味しています。できるだけ流動性の高い(売買のしやすい)銘柄を保有することを心がけています。

『かぶたん』をみてみると、直近の出来高は1日あたり4〜10万株程度ありそうでした。流動性が著しく悪いことはありませんでした。

さいごに

今回は株を買う前にチェックしている項目について整理してみました。自分のルールを決めて、何が成功につながって何が失敗の原因だったのか、振り返れるようにしておくことが大事です!頑張って資産を増やしていきましょう!

チェック項目の整理
  1. 業績推移:連続の増収増益
  2. 収益性:営業利益率・ROE ≧ 10%
  3. バリュエーション:PER・PBRが小さい
  4. 配当利回り:3.8%以上
  5. 配当性向:30〜50%
  6. 利益剰余金:連続で増加
  7. 自己資本比率:40%以上
  8. 出来高:極端に小さい銘柄は×

\有望な銘柄を発掘するなら/

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック