ネオモバ

【株式投資】SBIネオモバイル証券2021年1月の購入銘柄紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年最初のネオモバ運用報告となります。僕は2020年4月からSBIネオモバイル証券で取引を開始しました。今年もお小遣いと臨時収入、Tポイントを継続的に投入しながら、端株を積み上げていきたいと思います!

昨年はポートフォリオの評価額は30万円を超えました。2021年1月はどのように変化したかをまとめます。

かっぱ
かっぱ
今年も少しずつ増やしていくよ
SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを徹底比較
徹底まとめ|ネオモバのメリットとデメリットとは:利用者の様々な声SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを利用者の声からまとめました。1株から配当金収入を得たり、少額で投資家になれたりするメリットがある一方で、売買代金が増えれば手数料が増えたり、好きなタイミングや値段で売買できないなどのデメリットがありました。...
この記事を書いた人

かっぱ@配当金で資産形成 配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

Sponsored Link

2021年1月時点の運用報告

2021年1月時点のネオモバ口座の保有銘柄は下記の通りとなりました。
配当やEPS情報は入手可能な年度データに基づくもので、必ずしも次期予想ではない事にご注意ください。

ネオモバ2021年1月のポートフォリオ

ポートフォリオの構成銘柄は18銘柄です。先月の17銘柄から新たに『日本新薬』が追加されました。

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

購入した銘柄

昨年末に引き続きダブルスタンダード(3925)イントラスト(7191)をメインに買い集めました。また新たに日本新薬(4516)を買い始めました。

ダブルスタンダード(3925)

ビッグデータのクレンジングWEB本人確認システムなどを手がける企業で、増収増益を続けている企業として注目しています。ほとんど全ての産業でビッグデータ活用に向けた動きが加速していること、WEBでの銀行・証券口座開設の際に本人確認システムが欠かせないこと、本人確認システムが金融に限らず幅広いサービスに必要となっていることから事業の将来性があると考えています。

ダブルスタンダードはSBIグループと業務提携を開始しており、地域金融機関の業務省力化・自動化に向けて、KYC対応を含めた顧客開拓が進んでいます。

KYC:Know Your Customer
銀行口座などの開設において求められる本人確認システム。特にWEB上での本人確認システムをeKYCと呼ぶ。ダブルスタンダードはKYC対応のD-trustというデジタル身分証システムを開発している。

3Q決算は2月12日を予定しています。業績が比較的下期に偏る企業なので、3Q決算は注目しています。好調な業績とは裏腹に株価は元気なし。直近では短期線が中期線をゴールデンクロスしましたが、長期をゴールデンクロスすることができず。地合いの悪さを感じますが、何とか底打ちとなって欲しいところ・・・

ダブルスタンダードの日足チャートダブルスタンダードの日足チャート

 

日本新薬(4516)

泌尿器や循環器系に強みをもつ医療用医薬品の開発メーカーです。近年は低分子医薬品が薬の主流ですが、近年では抗体や核酸といった全くタイプの違う医薬品が登場し始めています。その中でも核酸医薬はこれからが本格的な導入期となっています。

核酸医薬
DNAやRNAといった遺伝情報を司る物質(核酸)を治療に用いる医薬品。新型コロナウイルスのワクチンで注目されているモデルナ社のワクチンはmRNAというタイプの核酸を応用した医薬品。

本当に核酸が医薬品となるのか疑問もある中で、日本新薬は一貫して研究を続け、初の国産品『ビルトラセン』をデュシェンヌ型筋ジストロフィーの治療薬として開発しました。

近年は世界の名だたる大手製薬会社でも新薬を作り出すのが難しいと言われており、社内だけでなく外部との共同研究や製品の導入(買収)が重要と言われています。ビルトラセンも国立精神・神経医療研究センターとの共同研究より創成されています。

これまでの医薬品業界のcash cowは、生活習慣病といった大衆病の治療薬でした。しかし近年ではジェネリック医薬品の台頭によりこの分野だけで売上を伸ばすのは難しいと言われています。今後は希少疾患を対象とした医薬品開発も戦略の一つのなる可能性があり、日本新薬のパイプラインを見ると『難病・希少疾患』をターゲットにした開発品が並んでいます。

業績は確認できただけでも2008年以降増収増益を継続中時価総額はこの10年で約8倍の5711億円まで成長しました。

日本新薬の売上高と1株利益の推移




直近のチャートは秋口から年末にかけて株価が下落基調でした。しかし1月初旬に競合他社である米国サレプタ社の筋ジストロフィー治療薬について『治療効果が従来品と差がない』というニュースが出たことを好材料として、出来高を伴った上昇がありました。地合い次第ではありますが、お試しでINです。

日本新薬のチャート日本新薬の日足チャート

 

配当金の予定額

配当金の受け取り予定額を確認しておきます。現時点でのネオモバ投資総額は379,247円で、先月の306,230円から大幅に増額となりました。年始にネオモバに新たに資金を投入し、購入を続けたことによります。

税引き後の配当金受け取り予定額は6,129円となり、同じく先月の6,470円から僅かに減少しています。現時点での税引き後の配当利回りは1.62%となり、先月の2.11%と比べて減少となりました。一部配当株を売却したことと、成長株を積極的に買ったことによります。

かっぱ
かっぱ
2021年もネオモバ資産を膨らませるぞ!

これまでのポートフォリオ推移

昨年のポートフォリオ推移は2020年12月期のネオモバ報告でまとめております。是非ご覧ください。またネオモバを半年継続した結果についても別記事でまとめておりますので、合わせてご覧ください。

さいごに

2021年、ネオモバ2年目の年が開幕しました!足許の状況はやや不穏な動き、指数は大きく下げる場面が散見されます。しかし投資額が少額であること、端株での購入であることを考慮して、いかなる暴落のバーゲンセールでも買いを続けることになります。

今年も淡々とそしてのんびりと『日々是購入』で積み上げようと思います。ネオモバは本当に面白いですね!それではコツコツ派の皆さん、共に頑張りましょう🔥

かっぱ
かっぱ
今年も積み上げてやるぞ!!

 

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

つみたてNISA

賢く資産形成するなら
浮いたお金をつみたてNISAで投資すれば、節税しながら効率よく資産形成ができます。マネックス証券の開設口座数は188万口座で、100人に1人がマネックス証券を選んでいます。ワンコイン(100円)から投資できることや手数料無料という点が魅力的で選ばれる理由の一つとなっています。

証券会社 マネックス証券
ラインナップ 投資信託の取扱本数は150本以上!自分にあったぴったりの商品が見つかります。
手数料 銀行等の金融機関からの引き落としやマネックス口座への定期的な自動入金の手数料が無料です。無駄な手数料は資産形成の負担になるので、手数料無料はお得です!
特徴 投資信託を保有しているとマネックスポイントが貯まります。貯めたポイントはAmazonギフト券などと交換が可能!『見やすい取引画面』、『豊富な投資情報』、『万全のセキュリティシステム』、『豊富な商品ラインナップ』が特徴の証券会社です。

つみたてNISAを学ぶさっそく口座開設

LINE証券で自由な取引
スマホ投資するなら
20代投資家が選ぶ『スマホ利用で使いやすい』ネット証券No.1となったLINE証券。1株投資が出来ながらリアルタイム約定ができるなど自由な取引が魅力の一つです。従来の100株単位の投資信用取引にも対応しているなど、個人の投資スタイルに合わせた利用が可能となっています。
証券口座 LINE証券
手数料 なんと買い付け手数料が約定代金に関わらずいつも無料!信用取引手数料は売買ともに無料!いちかぶ(単元未満株)取引では、日中の取引きコストは業界最低水準!
特徴 LINE Payからの即時入出金やLINEポイントを利用した積み立てに対応!1ポイント=1円で利用できます。取引き銘柄は3,700銘柄に対応し、プロが厳選した30の投資信託も売買が可能です!
投資情報 『割安銘柄』や『優待銘柄』など厳選した20以上のLINE証券オリジナルの投資情報が手に入る!決算速報やニュース、業績、アナリスト分析も配信されているので投資方針を立てる際に役立ちます!

 

確定拠出年金(iDeCo)
節税効果を求めるなら
資産形成において重要なのは無駄な支出を減らすことです。無駄な支出の代表格は税金です。確定拠出年金は自分の拠出する掛け金が全額所得控除となり、支払う税金を減らすメリットがあります。確定拠出年金を使うことで老後資金を目的とした資産形成を大きく進めることができます。
証券口座 松井証券ではじめるiDeCo
手数料 運営管理手数料が0円なので、投資初心者でも安心して始められます。投資にかかるコストを抑えて、資産形成を賢く進められます。
ラインナップ 幅広いニーズに応えるために豊かなiDeCo商品ラインナップを取り揃えています。バラエティ豊かな12種類の厳選商品から最適な商品が選べます。
実績 確定拠出年金は長期的な投資です。松井証券は創業から100年続く歴史と実績があり安心して投資に取り組むことができます。

確定拠出年金を学ぶインデックスを学ぶ

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック