ネオモバ

【株式投資】SBIネオモバイル証券 12月の運用報告:購入銘柄紹介

ネオモバでの株式投資の2020年ポートフォリオ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年最後のネオモバ運用報告となります。僕は2020年4月からSBIネオモバイル証券で取引を開始しました。1株単位で売買しても儲からないと思う人も多いですが、これまでコツコツと継続してきました。

そして12月にやっと30万円ポートフォリオに到達できました。今年構築したネオモバのポートフォリオ集大成についてご紹介します。

かっぱ
かっぱ
怒涛の一年を駆け抜けました!

※本記事では個別銘柄に言及しますが推奨ではありません、投資は自己責任でお願いします

SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを徹底比較
徹底まとめ|ネオモバのメリットとデメリットとは:利用者の様々な声SBIネオモバイル証券のメリットとデメリットを利用者の声からまとめました。1株から配当金収入を得たり、少額で投資家になれたりするメリットがある一方で、売買代金が増えれば手数料が増えたり、好きなタイミングや値段で売買できないなどのデメリットがありました。...
Sponsored Link

2020年12月時点の運用報告

2020年12月時点のネオモバ口座の保有銘柄は下記の通りとなりました。
配当やEPS情報は入手可能な年度データに基づくもので、必ずしも次期予想ではない事にご注意ください。

ネオモバ2020年12月のポートフォリオ

ポートフォリオの構成銘柄は17銘柄です。先月の18銘柄から1銘柄減りました。減ったのは手間いらずです。マタイツカ・・・

配当金収入を目的として以下の目標を掲げ、ポートフォリオを構築してきました。

組入銘柄の目標
  • 収益性が良好:売上高営業利益率 ≧ 10%、ROE ≧ 10%
  • 財務が堅牢:自己資本比率 ≧ 30%
  • 継続的な高い配当金:配当利回り ≧ 3%(配当性向も確認)

また減配や無配もあったことから、配当株が逆風と感じグロース株もつまみ食いしています。

配当金到着

12月は沢山の企業から配当金が到着しました。


順番に、三菱商事、三井物産、KDDI、伊藤忠商事、沖縄セルラー電話、三井住友FG、伊藤忠エネクス、三菱UFJFG、イントラスト、NTT、オリックス、三菱UFJリース、ソフトバンクでした。

見事な配当金着弾の月間となりました👏詳しくは配当金報告の記事をご覧ください。

購入した銘柄

今月は特にダブルスタンダード(3925)イントラスト(7191)を一生懸命買いました。どちらも株価が冴えませんが、業績と財務面が良いと考えコツコツと買っています。

銘柄のウエイトがだいぶ偏ってきたので、来年はもう少し分散をさせねばなりません。

配当金の予定額

配当金の受け取り予定額を確認しておきます。現時点でのネオモバ投資総額は306,230円で、先月の253,729円から増額となりました。

税引き後の配当金受け取り予定額は6,470円となり、同じく先月の6,547円から僅かに増額しています。

現時点での税引き後の配当利回りは2.11%となり、先月の2.58%と比べてもほぼ変動なしという結果でした。

今月はネオモバに新たに資金を投入し、ダブルスタンダードとイントラストを一生懸命買ったことで取得額合計が大きく増加しました。

またダブルスタンダードとイントラストの配当利回りが低いこと、NTTドコモの上場廃止に伴う売却KDDIの利益確定などに起因して、ポートフォリオの税引き後利回りは大きく低下してしまいました。

かっぱ
かっぱ
2020年はこんな感じで着地!!

これまでのポートフォリオ推移

これまでのポートフォリオ推移を記録しておきます。

20204

20205

20206

20207

2020年8月

2020年9月

2020年10月

2020年11月

ネオモバ11月運用結果

さいごに

2020年、ネオモバ元年を駆け抜けました!

かっぱ
かっぱ
年内に30万円達成できたね!

1日も売買をサボることなく、毎日何かしらの銘柄を買いました。安い日にまとめて買う、待つのも相場なのでしょうが、『コツコツ買い』を目標に掲げ、とにかく毎日買うことを決めていました。

保有銘柄は日々変化していますが、保有額は毎月のように増加してきました。来年はさらに資金を投入して、ポートフォリオを拡充できるようにがんばります🔥

今後もサラリーマンの資産形成の成長過程を示せるように頑張って参ります!

かっぱ
かっぱ
1年間お疲れさま〜

 

体験談を紹介頂きました!

ソラマメさんのブログでネオモバ体験談を掲載いただきました。

様々なネオモバユーザーの体験談も掲載されており、ネオモバの特徴が分かりやすくまとめられています!

ネオモバってどうなの?世代別の体験談・やらない人のリアルな声

本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

つみたてNISA

賢く資産形成するなら
浮いたお金をつみたてNISAで投資すれば、節税しながら効率よく資産形成ができます。マネックス証券の開設口座数は188万口座で、100人に1人がマネックス証券を選んでいます。ワンコイン(100円)から投資できることや手数料無料という点が魅力的で選ばれる理由の一つとなっています。

証券会社 マネックス証券
ラインナップ 投資信託の取扱本数は150本以上!自分にあったぴったりの商品が見つかります。
手数料 銀行等の金融機関からの引き落としやマネックス口座への定期的な自動入金の手数料が無料です。無駄な手数料は資産形成の負担になるので、手数料無料はお得です!
特徴 投資信託を保有しているとマネックスポイントが貯まります。貯めたポイントはAmazonギフト券などと交換が可能!『見やすい取引画面』、『豊富な投資情報』、『万全のセキュリティシステム』、『豊富な商品ラインナップ』が特徴の証券会社です。

つみたてNISAを学ぶさっそく口座開設

LINE証券で自由な取引
スマホ投資するなら
20代投資家が選ぶ『スマホ利用で使いやすい』ネット証券No.1となったLINE証券。1株投資が出来ながらリアルタイム約定ができるなど自由な取引が魅力の一つです。従来の100株単位の投資信用取引にも対応しているなど、個人の投資スタイルに合わせた利用が可能となっています。
証券口座 LINE証券
手数料 なんと買い付け手数料が約定代金に関わらずいつも無料!信用取引手数料は売買ともに無料!いちかぶ(単元未満株)取引では、日中の取引きコストは業界最低水準!
特徴 LINE Payからの即時入出金やLINEポイントを利用した積み立てに対応!1ポイント=1円で利用できます。取引き銘柄は3,700銘柄に対応し、プロが厳選した30の投資信託も売買が可能です!
投資情報 『割安銘柄』や『優待銘柄』など厳選した20以上のLINE証券オリジナルの投資情報が手に入る!決算速報やニュース、業績、アナリスト分析も配信されているので投資方針を立てる際に役立ちます!

 

確定拠出年金(iDeCo)
節税効果を求めるなら
資産形成において重要なのは無駄な支出を減らすことです。無駄な支出の代表格は税金です。確定拠出年金は自分の拠出する掛け金が全額所得控除となり、支払う税金を減らすメリットがあります。確定拠出年金を使うことで老後資金を目的とした資産形成を大きく進めることができます。
証券口座 松井証券ではじめるiDeCo
手数料 運営管理手数料が0円なので、投資初心者でも安心して始められます。投資にかかるコストを抑えて、資産形成を賢く進められます。
ラインナップ 幅広いニーズに応えるために豊かなiDeCo商品ラインナップを取り揃えています。バラエティ豊かな12種類の厳選商品から最適な商品が選べます。
実績 確定拠出年金は長期的な投資です。松井証券は創業から100年続く歴史と実績があり安心して投資に取り組むことができます。

確定拠出年金を学ぶインデックスを学ぶ

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック