株式投資

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

グロース株は業績の大きな成長を材料に、株価がグングンと成長する銘柄のことをいいます。

このブログでは、過去に『時価総額は成長余地』と題して、時価総額の小さい銘柄を探索しました。【グロース株】時価総額は成長余地:これからも伸びる有望株を探索

探索から1年が経ち、探し出した銘柄が本当に成長したかどうかを検証します。グロース株の成長についてまとめたので、この記事を読めば簡単に状況を把握できます。ぜひ最後までご覧ください。

この記事を書いた人

かっぱ@配当金で資産形成配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

* 本記事は個人の考えを整理したもので、特定の銘柄を推奨するようなものではありません、また投資の助言を行うものでもありません、投資の判断はご自身でお願いいたします 

Sponsored Link

グロース株は成長したか?

時価総額の比較

各銘柄について、2020年と2021年の9月時点の時価総額を取得しました。比較すると次の通りになります👇(単位は”億円”です)

 

【本当に?】グロース株は成長したか?選抜した銘柄の変化を検証:時価総額
時価総額の変化率

分かりやすくするために、時価総額の変化率を計算してみます👇

 

【本当に?】グロース株は成長したか?選抜した銘柄の変化を検証:時価総額変化率

時価総額が増えた企業と減った企業に分かれる結果になりました。

時価総額の変化の違い

時価総額が増えた銘柄

  • エイトレッド
  • Ubicom
  • マークラインズ
  • ダブルスタンダード
  • PRTIMES
  • 手間いらず
  • グリムス
  • オロ
  • Vコマース

時価総額が減った銘柄

  • アルトナー
  • イントラスト
  • インフォコム

時価総額が増えた銘柄は9つ、減った銘柄は3つであり、増えた銘柄の方が多い結果でした。次の章では、各銘柄のチャート、業績の推移について確認してみます。

グリムス (3150)

グリムスは時価総額の変化率が+73%でした。チャートを確認すると、株価はこの一年で1.5倍以上となったことが分かります。

グリムスの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:グリムス
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:グリムス変化率

業績予想を確認すると、前年比で大幅な増益予想となっています。

過去最高益を更新する予想を出しており、また2022年1Q決算においても、コロナ禍の景気変動の影響を受けないことを改めて示すことができたことが株価に影響してそうです。

ダブルスタンダード (3925)

ダブルスタンダードは時価総額の変化率が+72%でした。チャートを確認すると、株価は2021年の5月を境に大きく上昇していることが分かります。

ダブルスタンダードの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:ダブルスタンダード
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。1株配当予想は株式分割の影響でマイナスになっていますが、分割後は前年から増配となります。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:ダブルスタンダード変化率

グリムスに続いて、ダブルスタンダードも2022年の見通しが良いです。増収増益予想で過去最高益更新の予想が出ており、1Qでは上方修正も出していることが株価に影響を与えていそうです。

Ubicom (3937)

Ubicomは時価総額の変化率が+61%でした。チャートを確認すると、株価は昨年の9月から上昇するも、およそ1年に亘り横ばいの傾向にあることが分かります。

Ubicomの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:Ubicom
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:Ubicom変化率

Ubicomも増収増益の予想が出ています。しかし過去4年の成長率と比較すると、目立って大きな成長には繋がっていないように見えます。

PR TIMES (3922)

PR TIMESは時価総額の変化率が+39%でした。チャートを確認すると、株価は昨年の9月から上昇するも、この一年は横ばいが続いていることが分かります。

PR TIMESの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:PRTIMES
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:PRTIMES変化率

PR TIMESは2021年に大きく成長しました。一方で2022年の予想を確認すると成長率はイマイチ。株価も2021年は大きく上昇しましたが、2022年は伸び悩んでいます。

Vコマース (2491)

Vコマースは時価総額の変化率が+38%でした。チャートを確認すると、一年にわたり横ばいだった株価はようやく上昇し始めたことが分かります。

Vコマースの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:Vコマース
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:Vコマース変化率

2022年も増収増益の予想を出していますが、成長率は前年比でイマイチ。しかし7月には経常利益を上方修正しており、この発表の後に株価が上昇しています。

マークラインズ (3901)

マークラインズは時価総額の変化率が+36%でした。チャートを確認すると、株価は概ね右肩上がりに成長していることが分かります。

マークラインズの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:マークラインズ
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:マークラインズ変化率

マークラインズも成長率を維持しており、株価の成長に繋がっていると考えられました。

エイトレッド (3969)

エイトレッドは時価総額の変化率が+17%でした。チャートを確認すると、株価は昨年9月以降、上昇する場面もありましたが、その後やや下落基調にあることが分かります。

エイトレッドの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:エイトレッド
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:エイトレッド変化率

エイトレッドは2022年も増収増益を予想しているものの、その成長鈍化が伺えました。昨年末からの株価の下落トレンドにも影響しているように考えられます。

オロ (3983)

オロは時価総額の変化率が+12%でした。チャートを確認すると、株価は昨年末にかけて1.5倍以上になりましたが、その後冴えな動きだと分かります。

オロの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:オロ
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:オロ変化率

オロも増収増益予想ではあるものの、その成長率は鈍化していました。株価の冴えない動きにも関係していると考えられました。

手間いらず (2477)

手間いらずは時価総額の変化率が+3%でした。チャートを確認すると、株価は上げ下げを繰り返しながら、概ね横ばいであることが分かります。

手間いらずの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:手間いらず
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:手間いらず変化率

旅行関連銘柄ということで、コロナの影響をもろに受けています。小規模宿泊施設では、TEMAIRAZU製品の解約も発生しており、成長率もマイナス成長です。当然株価にも影響していると考えられました。

アルトナー (2163)

アルトナーは時価総額の変化率が-5%でした。チャートを確認すると、株価は昨年の9月からやや下落基調と言えます。

アルトナーの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:アルトナー
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:アルトナー変化率

アルトナーもマイナス成長の予想が出ています。

電気自動車開発など開発ニーズが高まる一方で、新型コロナウイルスの感染拡大が続いているため、開発への投資活動が先行き不透明と、ポジティブとネガティブな材料が混在しています。

これによりアルトナーの技術者派遣事業にも影響が出ているといったところです。

イントラスト (7191)

イントラストは時価総額の変化率が-21%でした。チャートを確認すると、株価は昨年から下落し続けていることが分かります。株価下落|ネオモバでナンピン買いは有効か?検証結果を紹介

イントラストの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:イントラスト
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:イントラスト変化率

イントラストは増収増益の予想を出していますが、成長率は微減です。2022年の進捗率も過去同水準であり、無事に進捗している模様。

一方で株価は下がり続けており、少し不思議です。成長鈍化など何らかの懸念を反映しているのかもしれません。

インフォコム (4348)

インフォコムは時価総額の変化率が-33%でした。チャートを確認すると、株価は昨年からずっと下落が続いていることが分かります。

インフォコムの週足チャート

 

次に業績の推移について確認しておきましょう。

業績推移

業績の推移は以下の通りになっています(単位は”百万円”、ただし修正1株利益と配当金は”円”です)。

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:インフォコム
業績推移の変化率

業績の推移を変化率%で確認すると、次のようになりました。

 

 

【本当に?】グロース株は成長した?時価総額・株価・業績の推移を確認!:インフォコム変化率

インフォコムも増収増益は維持しているものの、やはり成長鈍化を伺わせる予想です。株価は大きく下落しており、成長鈍化への懸念を反映している可能性が考えられました。

結論:業績次第

時価総額の小さい12の銘柄を、今後の成長余地がある銘柄として選抜しました。

そして1年後、時価総額と株価の成長について確認した結果、12銘柄中9銘柄は時価総額が増加していることが確認できました。

特に大きな株価成長に繋がった銘柄は、売上や利益の成長率を落としていないか、これまで以上の成長率を予想している銘柄が多かったです。

逆に成長鈍化するような銘柄は、株価の下落につながるという結果でした。

いずれの銘柄も依然として時価総額は大きくなく、小型の銘柄であると考えられます。引き続き注意深くウォッチしていきたいと思います!

 

決算書分析は次の記事もご覧ください:決算書を勉強したい人にオススメ|株式投資の企業分析に役立つ本7選

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック