このブログでは月に2回、ネオモバの運用報告を実施しています。今回は新年1回目の運用報告となります。
それでは最後までよろしくお願いします!
ネオモバを1年継続した結果:SBIネオモバイル証券は儲かる?1年間株式投資した結果を公開!
ネオモバで受け取った配当金:ネオモバポートフォリオ公開|株価下落も配当金でホクホク?【12月中間】
2022年の投資方針:投資方針と金融資産残高|2022年は入金継続でインデックスを増やす!
配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。
【株式投資始めて6年】 毎年配当額が増えていくの楽しい 今年はどこまでいくかな? 2016年: 2,578円 2017年: 38,685円 2018年: 93,905円 2019年: 197,241円 2020年: 296,929円 2021年: 438,313円 2022年: 🤔🤔🤔🤤 pic.twitter.com/lpT0h5JUo8
— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) February 8, 2022
* 本記事は個人の見解であり、特定の銘柄を推奨したり投資の助言をしたりするものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします
コンテンツ一覧
ネオモバポートフォリオ:2022年1月中間

2022年1月は40銘柄、評価額ベースで1,533,541円となりました。
昨年末は56銘柄ありましたが、うち16銘柄を売却。かぶ1000さんの本を読んで一念発起し、保有銘柄数を減らしてポートフォリオを整理です。投資初心者におすすめ|投資本「賢明なる個人投資家への道」をレビュー
構成銘柄と保有数、平均取得額については次の通りです。前回の報告からの増減も載せておきます。
コード 銘柄 |
保有数 (先月比) @平均取得額 |
---|---|
1893 五洋建設 |
20株 (±0株) @758円 |
1911 住友林業 |
5株(±0株) @2,224円 |
1928 積水ハウス |
10株 (±0株) @2,312円 |
2153 E・Jホールディングス |
3株(±0株) @1,330円 |
2169 学情 |
1株 (±0株) @1,228円 |
2475 WDBホールディングス |
1株 (±0株) @3,240円 |
2503 キリンホールディングス |
6株(±0株) @2,054円 |
2670 エービーシー・マート |
2株(±0株) @6,100円 |
2768 双日 |
32株(+28株) @1,771円 |
3244 サムティ |
25株 (±0株) @2,329円 |
3294 イーグランド |
2株(±0株) @1,500円 |
3407 旭化成 |
4株(±0株) @1,203円 |
3937 Ubicom HD |
3株(±0株) @3,002円 |
3939 カナミックネットワーク |
77株(±0株) @634円 |
4220 リケンテクノス |
40株(+15株) @548円 |
4348 インフォコム |
105株 (+14株) @2,622円 |
4502 武田薬品工業 |
14株 (+1株) @3,383円 |
4519 中外製薬 |
13株 (+3株) @3,896円 |
4548 生化学工業 |
1株(±0株) @1,129円 |
4641 アルプス技研 |
71株(±0株) @2,004円 |
5110 住友ゴム工業 |
1株(±0株) @1,401円 |
6490 日本ピラー工業 |
6株(±0株) @2,511円 |
7085 カーブスHD |
3株 (±0株) @856円 |
7148 FPG |
56株 (+20株) @698円 |
7191 イントラスト |
335株(+63株) @722円 |
7483 ドウシシャ |
8株 (±0株) @1,708円 |
8031 三井物産 |
2株 (±0株) @2,320円 |
8053 住友商事 |
5株 (±0株) @1,516円 |
8133 伊藤忠エネクス |
107株 (+3株) @999円 |
8203 MrMaxHD |
35株(±0株) @606円 |
8306 三菱UFJFG |
5株 (±0株) @585円 |
8308 りそなHD |
101株 (±0株) @426円 |
8316 三井住友FG |
4株 (±0株) @3,717円 |
8411 みずほFG |
103株 (+41株) @1,563円 |
9248 人・夢・技術グループ |
1株 (±0株) @2,338円 |
9432 日本電信電話 |
10株 (±0株) @2,797円 |
9434 ソフトバンク |
5株 (±0株) @1,418円 |
9436 沖縄セルラー電話 |
12株 (+2株) @4,929円 |
9882 イエローハット |
3株 (±0株) @1,956円 |
9984 ソフトバンクG |
6株 (±0株) @6,566円 |
今月は第一三共、ダブルスタンダード、ベネフィット・ワンといった高PER銘柄を売って、高配当株に資金を移動。みずほ、双日、FPGを多めに買い増しました。またイントラストの保有数も増やしました。
銀行も総合商社も株価が上がってきましたが、まだまだ配当利回りは5%前後あります。引き続きコツコツと集めていきたいですね。
ポートフォリオサマリー
2022年一発目のポートフォリオサマリーは以下の通りになりました!
取得額合計:1,614,827円(+75,681円)
配当予定額(税引後):40,658円(+3,750円)
配当利回り(税引後):2.52%(+0.12)
括弧内は前回報告時からの変化
ネオモバポートフォリオ推移

ポートフォリオの資産推移を整理しておきます。右肩上がりの推移を目指して運用しています。
取得額の推移
まずは取得額!ネオモバ開始時(2020年4月)からの経過と共にどうぞ👇

予定配当額の推移
続いて受け取り予定の配当額です!同じくネオモバ開始時(2020年4月)からの経過と共に👇

予想配当利回りの推移
最後に配当利回り(税引き後)です!こちらもネオモバ開始時(2020年4月)からの経過と共に👇

ネオモバへの入金過程

1月のネオモバへの入金は現金が60,000円、Tポイントが1,543円でした。2020年と2021年の年末までの入金額と合わせて、以下のような推移となりました。
年月 (先月比) | 入金額合計 |
---|---|
2020年12月 | 374,647円 |
2021年12月 | 1,460,771円 |
2022年1月 (+61,543円) |
1,522,314円 現金:60,000円 Tポイント:1,543円 |

\LINEMOを1年使った結果/
さいごに
2022年の投資生活が始まりました。ネオモバで保有する銘柄の選択と集中を通して、資産形成を加速させていきたいと思います。ネオモバ戦士の皆さん、共に頑張りましょう!
投資に関する考え方は、以下に紹介する本で学びました。宜しければ参考になさってください。
高配当株投資の勉強本おすすめ5冊|初心者が不労所得生活を目指す!
バリュー株投資の勉強本はコレだ!ためになるオススメの5冊を紹介