IPO投資とは新規上場株に投資をするもので、利益が出やすいと言われている投資法です。
しかしが僕はIPO投資をやめることとしました。その理由はズバリIPO株の抽選に当たらないからです。
購入に必要な資金が拘束されるのに抽選は全然当たりません。だから利益が出ずに時間だけが過ぎていきます。
この記事では僕がIPO投資を辞めた理由について解説しています。そして唯一続けるIPO投資、IPO以外にどんな方法でお金を増やすのかについても紹介しますので、良かったら最後までご覧ください!
- IPO投資を辞めた理由
- 唯一続けるIPO投資の事例
- IPO資金をどの投資に回すか
配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。
【株式投資始めて6年】 毎年配当額が増えていくの楽しい 今年はどこまでいくかな? 2016年: 2,578円 2017年: 38,685円 2018年: 93,905円 2019年: 197,241円 2020年: 296,929円 2021年: 438,313円 2022年: 🤔🤔🤔🤤 pic.twitter.com/lpT0h5JUo8
— かっぱ⭐️配当金で資産形成 (@hibi_kappa) February 8, 2022
* 本記事は個人の考えを示すもので、推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします
IPO投資を辞めた理由:やるだけ無駄!

僕がIPO投資を辞めた理由は『全然抽選に当たらないから』です。
3年以上IPO投資に取り組んできましたが当選したのはゼロ!!
購入に必要な数十万円が拘束されたまま、時間だけが過ぎました。
それなら高配当株に投資して、配当金をもらった方がよっぽど儲かった・・・
僕はマネックス証券の口座でIPO抽選に申し込んでいました。
マネックス証券では抽選申し込みした時点で購入に必要な資金が拘束されます。
当選の結果発表まで、その資金で株を売買することはできません。
資産を増やすためにIPO投資に挑戦したはずなのに、時間だけが過ぎ資産は一切増えませんでした。。。
これでは負けているも同然!!機会損失ですよね〜
だからIPO投資はやめることにしました。
IPO辞退すべき?SBI証券でペルセウスプロテオミクスに補欠当選
1口座だけはIPO投資を継続!

これまで野村証券、SBI証券、マネックス証券の3口座を活用していました。
IPO投資はやめたと言いましたが、実は現在もSBI証券だけIPO投資に使っています。
なぜならSBIではたとえIPO抽選から外れてもチャレンジポイント(1pt)がもらえるから!
チャレンジポイントを貯めれば
優先的にIPOに当選します!
必要なポイントはその銘柄の人気度によって異なります。人気な銘柄はたくさん(300~400pt)のポイントがないと当選することは難しいようです。
とはいえポイントを貯めておけば将来欲しい銘柄が出てきたときに有利になりますよね。
またマネックス証券のように、抽選申し込み時の資金拘束もありません。
抽選日に余力が購入必要資金を下回っていると抽選対象外となりますが、資金拘束されないのは助かります。
SBI証券でも有望銘柄のIPOは当たる確率が低いでしょう。それでもコツコツ継続してポイントをゲットします。そして将来有望な銘柄で大きく儲けたいと夢見る毎日です!
大きく儲けるIPO投資
最後にコツコツとポイントを貯めるモチベーションに2020年のIPOで最も初値の上昇率が高かったヘッドウォータース(4011)を振り返ってみようと思います。
公募価格は2,400円でした。
100株投資で24万円の投資資金が必要だったことになります。
これに対し、初めて値がついたのは28,560円でした。つまり100株で285万6千円です。
下のチャートに示すように、寄り付いてから3日間は株価が上昇しました。
最大で36,000円まで株価上昇しているので驚きです。
当たらないIPOからは撤退!
今回は僕がIPO投資から撤退した理由と、現在も細々と続けているIPO投資の戦略について解説しました。
確実に大きく儲けたいという理由から始めたIPO投資。しかし3年以上継続して利益はゼロ、資金が拘束され機会損失があったのみ。非常に残念でした!機会損失するのは辛いのでIPO投資からは撤退です!
1年継続 | SBIバンガードS&P500を1年積み立てた結果 |
---|---|
1.5年継続 | SBIバンガードS&P500を1年半気絶で積み立てた結果 |
2年継続 | SBI・V・S&P500を2年積立した結果 |
【超お得】インデックス投資信託のクレカ積立でポイントゲットする方法
三井住友カード(NL)|貰えるポイントはどれくらい?半年使った結果を公開