株式投資

【ネオモバ銘柄紹介】アルプス技研(4641)を購入!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

かっぱ
かっぱ
ついにネオモバデビューしたよ!

4月20日よりSBIネオモバイル証券での株取引を開始しました

購入した銘柄について、本ブログで可能な限りご紹介していこうと思います

Sponsored Link

アルプス技研(4641)を購入!

さっそくネオモバを使ってアルプス技研を購入しました

自分の銘柄選定基準を十分に満たしていたことが購入の決め手でした!

株式会社アルプス技研

正社員技術者の派遣大手の会社です

製造メーカーの『開発サイクルの短縮』や『専門力の強化』といったニーズに対し、『高い技術力』を『高度技術者集団の派遣』という形で答えるビジネスモデルを展開しています

とくに自動車、電気、電子分野の開発や設計、施策に強みを持っており、自動車開発の次世代車向けの開発が盛んなことから自動車向けの技術派遣が好調で業績が伸びています

半導体分野においては5G関連の需要高も相まって、一段と成長しております

設立は1981年で1996年に上場し、2000年には東証二部、2004年には東証一部への上場を達成しました

 

現在の株価


引用元:Kabutan(アルプス技研)

現在の価格は1533円で、PERは10.8倍、PBRは2.58倍となっております

PER的には比較的割安な状態であると考えられます

後にご紹介するROEが比較的高いことから、PBRがやや高めとなっております

 

【株式投資】買い時と売り時を考える:銘柄のバリュエーションを分析!株の買い時と売り時は難しいです。これは株の売買に明確な基準を設定できていないことが一因です。この記事ではPER、PBR、ROEの3指標についてその意味と僕の設定する基準について解説します。...
【株式投資】買い時と売り時を考える:バリュエーション指標を理解する!買った株が高値づかみであった、売った株がぐんぐん上がっていった、こんな経験は投資家にとっては誰しもがあることです。株の買い時や売り時を判断する指標は様々ですが、その中で株のバリュエーション分析をする指標であるPER、PBR、ROEを解説します。またPER、PBR、ROEの関係性についても併せて解説します。...

 

配当利回りは4.57%と、かなり高配当水準に到達しています

アルプス技研の『配当に関する基本方針』は、『連結ベースで50%の配当性向を指標とする』と述べられており、非常に堅実な利益還元方針がなされております

2015年からの配当性向を確認しても、いずれの年も50%強の水準を安定して推移しています

 

信用倍率は1.3倍と、信用買いの過熱感もなく、問題なしとみております

 

収益性の確認


引用元:Kabutan(アルプス技研)

2018年、2019年と売上高は年々増加しており、2020年も売上高は増加する予想です

営業利益についても増益予想です

 

稼ぐ力の指標を確認しておきます

売上高営業利益率は2018年以降も10%を上回っており、十分稼ぐ力があると判断しました

ROEとROAもいずれも非常に高い値を示しており、申し分ない収益性だと考えています

 

【株式投資】収益性を分析する方法|損益計算書の見方を解説損益計算書を用いた売上高営業利益率の分析は、会社の収益性を分析において有用な手法です。この記事では売上高営業利益率を解説し、製薬企業の収益性の比較を例示します。...
【株式投資】会社の経営分析!ハイリスクなレバレッジ経営を見極めよう!会社の経営に必要な資本は自己資本と他人資本に分けられます。資本を自己資本と他人資本のどちらから多く調達しているかにより、会社経営のリスクは変化します。この記事ではROEとROAという収益性の指標を用いて、会社のレバレッジ経営を分析する方法について解説します。...

 

キャッシュ・フロー


引用元:Kabutan(アルプス技研)

営業キャッシュ・フローは年々増加傾向にあり、本業でしっかりと稼げております

また投資キャッシュ・フローや財務キャッシュ・フローは2017年以降の3年間マイナスです

キャッシュ・フロー3指標はいずれも健全な値を示していると考えております

【株式投資】会社の将来性を予測する!キャッシュ・フロー計算書の見方を解説!株式投資において購入した会社が今後成長するか気になりますよね?会社の将来性を分析する方法として、キャッシュ・フロー計算書について解説します。CF計算書を通して、会社が本業でちゃんと稼ぎ、将来の成長のために資金を投資しているか、そして借りたお金をちゃんと返しているかを確認することができます。...

 

財務の確認


引用元:Kabutan(アルプス技研)

自己資本比率は60%超えと、申し分ない値を示しております

利益剰余金についても年々増加傾向にあり、財務の堅牢性は高まりつつあると考えられます

また有利子負債倍率も非常に低値で問題ありません

【銘柄分析】投資すべき企業の財務チェック!貸借対照表を解説!株式投資の投資先の安全性を分析するための、貸借対照表の分析方法について解説しています。負債と純資産の違い、固定と流動の違い、会社の短期的な安全性を占う流動比率など、貸借対照表を構成する要素とその分析方法についてご紹介します。...

 

チャートの確認


引用元:Kabutan(アルプス技研)

2月12日につけた高値2172円以降、株価は下落しており、ここ2ヶ月は1200円から1600円のレンジをヨコヨコで推移しております

しばらくはこのレンジでの推移を想定しておりますが、ネオモバの端株購入であるため、1200円前後であればコツコツ拾うような方針もありと考えております

 

さいごに

中間配当金は6月30日の最終の株主名簿に登録された株主に支払われる予定です

この中間配当金の支払いに向けコツコツと端株を拾っていきたいと考えております

コロナ相場で先行きの見通せない今こそ、リスクを分散しながら高配当株を拾っていきたいです

そんなニーズに応えてくれる強力な相棒ネオモバと出会えて良かったと感じています

かっぱ
かっぱ
コツコツ拾っていくぞお〜

 

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック