株式投資

【実践可能】株式投資で不労所得を得る5つの方法:配当金戦略を解説

株式投資で不労所得を得る戦略
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

不労所得で働かずともお金が入ってくる状態は、誰もが憧れる状態ですよね。僕の不労所得の戦略は、高配当株投資によるものです。

現在では、年間で40万円の不労所得を得られるまでに成長しました。つまり月3万円を超える収入が得られているということで、生活費の一部を賄うことができるレベルに到達しています。

株式投資を始めて5年目でようやくこの域に到達しました。

この記事では株式投資の配当金収入を不労所得とするために必要な5つの方法について紹介します。

株式投資をやっているという人も、株価を気にしていっつもチャートを見ている人は、もはや『不労』ではなくなってしまうので、その点注意してくださいね!

この記事を書いた人

かっぱ@配当金で資産形成 配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

* 本記事は一個人の考えを整理したものであり、特定の事柄や銘柄を推奨するようなものではありません。投資の判断はご自身でお願いいたします。

Sponsored Link

株式投資で不労所得を得る5つの方法

僕が実践している『株式投資で不労所得を得る方法』を紹介していきます。そもそも『不労所得』なので、放ったらかしでも収入を生んでくれるのが理想となります。

株式投資を不労所得化するには、配当金収入を得る、もしくは株を売却することで利益を得る必要があります。

定期的な収入、そして保有銘柄の管理の手間の少なさ、という観点で配当金収入が不労所得に最適であると考えています。

それでは片っ端から配当利回りの高い銘柄を集めてきて、マイポートフォリオを作れば良いでしょうか?そういうことではありません😅

かっぱ
かっぱ
ただ高配当株を集めるだけでは危険だよ

次に『不労所得で配当金収入を得る』ために必要なことについて5つのステップを紹介したいと思います。

長期保有できる銘柄を探す

まず”長期保有する”ことが重要。不労所得では、毎年安定して配当金収入が入ってくることが大事です。

来年は配当金を減らします、来年は配当金はありません、そんな発表をする銘柄を保有していては、毎年ヒヤヒヤしてしまいますよね。

毎日のように分析して手入れせねばならないのは立派な労働。もはや不労ではなくなっています。

かっぱ
かっぱ
毎日ニュースやチャートをチェックして疲れるね

長期保有銘柄を探すポイントは、『業績が安定している』『減配・無配とならない』『株価が割高ではない』の3つです。

長期保有銘柄を探すポイント
  1. 業績が安定している
  2. 減配・無配とならない
  3. 株価が割高ではない

銘柄の分析は四半期に一回程度にとどめたいところです。労働の時間を極力減らすためには、業績が安定していて、配当金を安定的に支払い続けられる銘柄を選択することが必要となります。

株価が割高だと、ある日突然株価が急落し、売りが売りを呼んでしまうこともあります。これは最近のグロース株の株価暴落が証明してくれました。そうなると不労所得どころか、投資元本が大きく毀損してしまうのでよくないです。

長く保有できる銘柄こそ、不労所得の武器になるのです。

配当利回りと配当性向を意識する

次に重要なのは、もらえる配当金の利回りがどのくらい高いか、そして会社が配当金を支払う余力がどのくらいあるかです。

いくら長期にわたって安定的に配当金を支払ってくれるからと言って、配当利回りが1%を切るような銘柄だと意味がありません。1,000万円を投資したって、年間で10万円にしかならないからです。

配当利回りが3%を超える高配当株に投資することで、1,000万円の投資が年間30万円の不労所得に変わります。高配当利回りの銘柄を厳選して、投資することが大事です。

長期投資を意識するのであれば、配当性向も確認したいところ。配当性向とは、会社が稼いだ利益のうち、何割を配当金支払いに充てたかを表す指標です。

僕は30〜50%の配当性向が最適と考えています。なぜなら利益の一部を配当金に、余った利益は会社の将来のために使用できるので、株主への還元と会社の将来への投資のバランスが最適だと思われるからです。

配当性向が100%近いということは、稼いだ利益の全てを配当金として支払っているので、長続きしない配当金政策だと考えられます。

長期投資するなら、配当性向が適切な水準であることが大事ですね。

高すぎる配当利回りには注意したいです。6%を超えるような高配当利回りは、なぜ利回りが高いままなのかを考えなければなりません。

利回りが良いのであれば、みんな我先にと購入し、株価が上がることで利回りが下がるのが普通だからですね。

かっぱ
かっぱ
なんで6%の利回りで買うことができるのか、理由を考えないとね!

僕の実践している高配当株の探し方については、過去記事をご覧ください:【簡単】高配当株の探し方:減配・無配銘柄を避けてスクリーニング

銘柄を分散する

さて有望な高配当株を見つけたのなら、実際に株を購入していきます。ここで注意したいのは『すべての卵を一つのカゴに盛るな』ということです。

いくら銘柄をしっかり分析して購入しても、何があるか分からないのが投資の世界。常に謙虚な姿勢で相場に望み、リスクを分散しておくことが賢明です。

株式投資でリスク分散する方法の一つとして、保有銘柄を1つに絞るのではなく、複数の銘柄に投資をすることが挙げられます。銘柄を複数に分けるだけでなく、その銘柄を複数のセクター(業界)に分散させておくとさらに効果的です。

かっぱ
かっぱ
業界の問題で株価が暴落しても、他の業界は無傷だからね

投資資金が少ないからリスク分散なんて出来ないよ、という人はネオモバなどの1株投資サービスを利用するのも一つのアイデアです。僕が実践するネオモバ投資の様子は過去記事をご覧ください:SBIネオモバイル証券は儲かる?1年間株式投資した結果を公開!

リスク分散をして、のんびり長期投資することで配当金収入が不労所得と呼べるようになります。

配当金を再投資する

不労所得で生活したい!という人は、月に20万円は配当金収入を得る必要がありそうです。そうすると年間240万円、配当利回り5%でも4,800万円の投資資金を準備する必要がありそうです。

かっぱ
かっぱ
途方もない投資資金だな

そんなに沢山の資金なんてないよ!という人がほとんどでしょう。投資資金を増やすためには、配当金を再投資する必要があります。

4,800万円もの投資資金を、全て労働で稼いで蓄えようと思うと、途方もないと感じがしてきますよね。そんな時に味方につけたいのは、複利効果です。

投資で得られた配当金を再投資することで、次回得られる配当金を”さらに増やしてやろう”という戦略です。

富裕層は『コップから溢れ出した水を飲む』のだそう。つまりコップの中の水をガブガブ飲むのではなく、コップから溢れ出した利益の部分の水だけを飲むそうです。

投資資金が少ないうちは、コップに水を溜めている段階と認識してください。もらった配当金は再投資し、将来コップの水が溜まって水が溢れ出したら、不労所得として溢れ出したお水を美味しくいただきましょう!

入金力を強化する

複利効果を味方につけるのは大事ですが、とはいえ複利効果のパワーも限定的です。

入金力を強化すればするほど、投資資金が増えます。高配当株を沢山買うことができれば配当金収入も増えるので、投資資金を増やすことは超重要です。

かっぱ
かっぱ
果たして幾ら投資できるかな?

会社の給料が毎年上がることなんて期待できないよ、そんな嘆きの声が聞こえてきそうです。僕も会社の昇給には期待ができないので、昇給を通して入金力を高めることは行っていません。

僕は会社に依存するのではなく、自分の無駄遣いを減らすことで入金力を高めています。

生活の見直し、無駄遣いを減らすことで入金力を強化できた事例がいくつもあります。出ていくお金って意外と多いんですよ!例えば『スマホ料金の見直し』で、毎月5,000円近い余剰資金を生み出すことができます。

【簡単】ベースアップや昇給が無いならスマホ料金を見直せば良い!

超簡単|ワイモバイルからLINEMOに乗り換えてみた

 

また『ふるさと納税』を活用して、返礼品で日用品や食材をもらうことで、家計を節約することができます。

和牛切り落とし肉|佐賀県武雄市ふるさと納税の返礼品が美味しすぎた!

豚肉セットが大満足:宮崎県都城市のふるさと納税が最高すぎた

【ふるさと納税】毎日食べるお米:宮崎県小林市のひのひかりをゲット

【2022年ふるさと納税も肉】今年もらった返礼品のオススメは?

 

もし収入源を増やしたいと思うのなら、副業を頑張るのも良さそうです。ネットで始める副業は、初期投資が抑えられることから人気の副業になっています。

例えばブログは、サーバー代を支払えば運営ができてしまうので、年間1万円程度の資金で始められるからおすすめです。ただ大きく稼ぐことは難しいので、辛抱強く始めることが必要です。

ブログ稼げません|210記事到達でアクセスは増加も収益は冴えない

アップデートでアクセス激減|240記事到達も全く収益上がらず!

ブログ執筆時間は何分?270記事を書いたブログ内容と文字数も解説

とにかく、創意工夫をしてコツコツと投資資金を増やしていく努力が必要ということですね!

さいごに

今回は株式投資で不労所得を得るために必要な5つのステップについてご紹介しました。

株式投資で不労所得を得る

株式投資で不労所得を得るためには、次の5つを丁寧に確実にこなしてくことが必要と考えられます。すぐに効果が出るものではありませんが、継続すれば大きな力になります。

  1. 長期保有できる銘柄を探す
  2. 配当利回りと配当性向を意識する
  3. 銘柄を分散する
  4. 配当金を再投資する
  5. 入金力を強化する

いかがですか?①〜③は今すぐに始められそうですよね。④は配当金をもらうたびに、意識的に再投資を心がけなければなりません。

そして⑤は、生活に潜む無駄な出費を探し出すこと、無駄を減らすべく行動すること、長期的にはブログのように副業収入の柱を作り上げることが必要となります。

お金を生み出す資産を築き上げて、不労所得を貰いながら豊かに生活をしたいものです!今回紹介した5ステップが、何か参考になれば幸いです!

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック