株式投資

【株式投資】初心者が銘柄を選ぶときに知っておくべき指標のまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
会社員
会社員
株式投資って指標が沢山あってよく分からないなぁ
かっぱ
かっぱ
投資を始めるにあたりチェックすべき指標をまとめたよ!

みなさん、こんにちは!@かっぱです。このブログでは株式投資における銘柄選択においてチェックすべき指標について記事を発信してきました。この記事では、多くの指標について、順を追って確認できるように情報を整理して解説しようと思います。

それでは早速参りましょう!

この記事を書いた人

かっぱ@配当金で資産形成 配当金で資産形成をテーマに約1,500万円を運用中です。将来は不労所得で生活するために日々資産を積み上げています。Twitter(@かっぱ)もやっていますので、ぜひご覧ください。

* 本記事は特定の銘柄を推奨するようなものではありません、投資の判断はご自身でお願いいたします

Sponsored Link

収益性を確認する

なにはともあれ、投資先が稼いでいるのかを確認しましょう!投資先が本業で稼げていないのであれば、投資家がリターンを得られる可能性は小さくなってしまいますので。

かっぱ
かっぱ
とにかく稼いでる企業を見つけたいよね!

会社の利益を確認する

会社が獲得した利益は、『損益計算書』に書かれています。この損益計算書を理解することで、会社の決算書も読めるようになってきます。

かっぱ
かっぱ
利益の種類が多くて混乱するけど、少しずつ理解していこう!
初心者でも決算分析できます|損益計算書の見方について解説初心者でも損益計算書はできます。そのために押さえるべき売上高、売上総利益、営業利益、経常利益、当期純利益などの指標について解説しています。...

会社の収益性を確認する

損益計算書で会社の利益が確認できたら、次はどのくらい上手に稼げているかを知りたくなりませんか?そんな時は、損益計算書を用いて会社の収益性を分析してみましょう。

この収益性分析で登場する『売上高営業利益率』は、僕が投資先を選定する際に常に注目している指標で、会社の稼ぐ力をしっかりと反映しています。

かっぱ
かっぱ
投資先を選ぶ時、利益率を重要視しているよ!
【株式投資】収益性を分析する方法|損益計算書の見方を解説損益計算書を用いた売上高営業利益率の分析は、会社の収益性を分析において有用な手法です。この記事では売上高営業利益率を解説し、製薬企業の収益性の比較を例示します。...

株価が割安か確認する

会社が稼いでいるかどうかを分析できるようになりました。

次は株を購入するタイミングが重要です。いくら稼ぐ力がある会社でも、株価が高いときに株式を購入してしまっては、買った直後に株価が下がり、ずるずると損失を抱えてしまいます。

かっぱ
かっぱ
優良銘柄を安くで仕込みたいな

株の買い時を判断する

株の買い時を判断する方法としては、株の割安度を示す指標を確認する方法と株価チャートを分析する方法があります。前者を『ファンダメンタルズ分析』、後者を『テクニカル分析』と呼びます。

ファンダメンタルズ分析

PERやPBRを用いて割安度を判断します。これら指標は、証券会社のアプリなどでも確認ができるので非常に便利な指標です。

かっぱ
かっぱ
PERもPBRも小さいほど割安だけど注意も必要だよ
【株式投資】買い時と売り時を考える:銘柄のバリュエーションを分析!株の買い時と売り時は難しいです。これは株の売買に明確な基準を設定できていないことが一因です。この記事ではPER、PBR、ROEの3指標についてその意味と僕の設定する基準について解説します。...
【株式投資】買い時と売り時を考える:バリュエーション指標を理解する!買った株が高値づかみであった、売った株がぐんぐん上がっていった、こんな経験は投資家にとっては誰しもがあることです。株の買い時や売り時を判断する指標は様々ですが、その中で株のバリュエーション分析をする指標であるPER、PBR、ROEを解説します。またPER、PBR、ROEの関係性についても併せて解説します。...

テクニカル分析

過去のチャート形状から、今の株価がどの水準にいるかを判断したり、ローソク足の形状から、これから株価が上昇するかどうかを判断したりします。

かっぱ
かっぱ
初心者にとっては難しいけど、買い時売り時の判断に便利だよ
【株式投資】テクニカル分析って意味あるの?という疑問に答えてみる 株式市場のチャートを分析することで銘柄選別することを『テクニカル分析』といい...
【テクニカル分析】ローソク足を用いて株価チャートの分析をする!ローソク足の描画方法について解説します。ローソク足が理解できれば、株価分析においてより多くの情報を瞬時に視覚的に判断できるようになります。テクニカル分析においても欠かせない知識となります。...
【テクニカル分析】ローソク足の形状から市場心理を読む!株価上昇を見極める方法ローソク足の形状は市場参加者の心理の集大成です。ローソク足の形状と株価推移については、長年の相場の経験則からそのトレンドの方向性について一定の法則が知られています。必ずというわけではありませんが、ローソク足と株価推移の方向性についての知識は今後の株式投資をする上で重要になることは間違いありません。...
【テクニカル分析】初心者でもチャート分析できる?アサヒHD(5857)をチェック!テクニカル分析は株価の変動を解析し、今後の株価推移を予想する手法です。今回はアサヒHDの株価推移を事例に、初心者でもできるテクニカル分析について解説します。株価のトレンドを判断して、上昇波動に乗りたいものです。...

今後の成長性を確認する

例えば自分が成長しようと思ったら、勉強をしてみたり、スクールに通ってみたり、自分にお金や時間を投資しますよね。

会社の成長も同じで、将来の成長は会社がどれだけ自己投資をしたかにかかっています。ただ自己投資をするためには、当然お金が必要です。

『お金をどれくらい稼いで』『どのくらい投資をしたか』を表すのがキャッシュ・フロー計算書です。

会社の成長性を確認する上では欠かせない指標となります。

かっぱ
かっぱ
成長のためには投資が欠かせないからね
【株式投資】会社の将来性を予測する!キャッシュ・フロー計算書の見方を解説!株式投資において購入した会社が今後成長するか気になりますよね?会社の将来性を分析する方法として、キャッシュ・フロー計算書について解説します。CF計算書を通して、会社が本業でちゃんと稼ぎ、将来の成長のために資金を投資しているか、そして借りたお金をちゃんと返しているかを確認することができます。...

会社が倒産しないか確認する

株式投資で資産形成をするつもりだったのに、会社が倒産してしまっては元手が全てパアになってしまいます。つまり投資先が倒産することはゼッタイに避けなければなりません!

財務がしっかりしているか確認する

会社が倒産する理由には、資金が足りなくなり、借金が返せなくなることが挙げられます。貸借対照表を見ることで財務分析を行うことができ、銘柄選定をする上では欠かすことができません。

かっぱ
かっぱ
財務がしっかりしている会社に投資をするべきだね
【銘柄分析】投資すべき企業の財務チェック!貸借対照表を解説!株式投資の投資先の安全性を分析するための、貸借対照表の分析方法について解説しています。負債と純資産の違い、固定と流動の違い、会社の短期的な安全性を占う流動比率など、貸借対照表を構成する要素とその分析方法についてご紹介します。...
【株式投資】安全性分析:インタレスト・カバレッジ・レシオと手元流動性比率を解説企業が倒産しそうな時、確認したい指標を2つご紹介します。企業の安全性分析を通して、手堅く投資をするための方法をご紹介します。...

レバレッジの程度を確認する

グングン成長する企業には、他人資本(銀行などの融資)をどんどん借り入れて投資をする『レバレッジ経営』を行う企業があります。会社の成長を加速する手法の一つですが、一度収益性がショートすると、お金を返済することができなくなり、会社の経営が立ち行かなくなってしまいます。

レバレッジ経営を見極める手法もありますので、併せて確認しておきましょう。

かっぱ
かっぱ
グングン成長できるのはすごいけど、ハイリスクだね!
【株式投資】会社の経営分析!ハイリスクなレバレッジ経営を見極めよう!会社の経営に必要な資本は自己資本と他人資本に分けられます。資本を自己資本と他人資本のどちらから多く調達しているかにより、会社経営のリスクは変化します。この記事ではROEとROAという収益性の指標を用いて、会社のレバレッジ経営を分析する方法について解説します。...

配当利回りを確認する

配当金による収入は、比較的再現性のある安定している方法であると言えます。この理由から、僕は高配当株への投資を行っています。

配当金を目的とした投資を行う場合、チェックすべきポイントは3つです。

配当株投資の注目点
  1. 配当利回り:どれくらい投資して、どれくらいリターンがあるか
  2. 配当性向:会社が稼いだ利益のうち、どれくらいを配当金支払いに使っているか
  3. 連続増配:会社が毎年配当金を増額できているか

これらの基準を満たした銘柄は、配当株投資の投資先としては非常に優秀ということになります。配当金を長期的に安定して受け取ることができれば、『複利効果』も味方につけて資産を爆発的に増加させることができます。

かっぱ
かっぱ
長期的に安定して配当金収入を得たいよね!
【株式投資】配当金による資産形成に大切な指標:配当利回りや配当性向を解説!高配当株による資産形成はサラリーマン投資家の最適解の一つであります。ただ闇雲に高配当株を買えば良いというものではありません。この記事では利益剰余金、配当利回り、配当性向、1株あたりの配当額、YOC、増配、減配、そして自社株買いについて解説します。...
【株式投資】連続増配銘柄で資産形成を考える 株式投資による資産形成において、配当金は欠かせない重要な存在です 配当金銘柄の選び方は...
【株式投資】配当金で資産形成をするには?利回りや複利効果について解説 株式投資の魅力の一つは企業からもらえる配当金です。本サイト管理者である@かっぱは、配当金収入を軸に、資産形成を行っています。 ...

さいごに

以上、株式投資の初心者が銘柄を選ぶために知っておくべき指標について解説しました。自分の投資と相性の良い指標は人それぞれです。自分にぴったりな指標を見つけて、利用してみてください。何か参考になれば幸いです!

かっぱ
かっぱ
自分にぴったりの指標を使って銘柄選定するぞ!

本ブログで記載している内容は全て個人の考えを示したものです。投資にはリスクが伴います。
特定の銘柄や事柄を推奨しているものではありませんのでご注意ください。

にほんブログ村 株ブログへ  PVアクセスランキング にほんブログ村
☝️ブログ村もお願いします!

Sponsored Link
関連記事をチェック